SEO対策におけるペルソナ設定と企業単位で行う一般的なペルソナ設定は同一ではありません。
ペルソナとは「企業が提供する製品・サービスにとって最も重要で象徴的な顧客モデル」を意味します。
年齢・性別・住まい・職業・家族構成・趣味・嗜好・休日の過ごし方など、実際に一人の人物が想像できるぐらいに詳細に情報を設定しきます。
ペルソナ設定はペルソナシートをご活用ください。
SEO対策においても、企業単位においても、ペルソナの意味は同じ「象徴的な顧客モデル」ですが、利用されるシーンによって顧客と企業の主体性が変わります。
目次
SEO対策のペルソナ設定と一般的なペルソナ設定の違い
一般的なペルソナ設定
企業単位で行う一般的なペルソナは「自社の製品・サービスでどういった人をターゲットとして狙うのか」という意図があるため、「理想の顧客像」と言うこともできます。
「この商品をこんな人に提供していきたい」という理想の顧客像があり、その顧客が興味関心を引き付けられそうな施策を展開していきます。
つまり、主体性は企業にあります。
まず製品やサービスがあり、商品・サービスからペルソナを設定していくという流れです。
手軽さとコンパクトな利用ができることが売りのクラウド型会計ソフトというサービスを個人事業主に提供していきたいから、「都内在住の32歳男性、システムエンジニア」などの情報を持つペルソナが設定されます。
SEO対策のペルソナ設定
SEO対策においては、
- 自社のサイトが検索結果に表示されるようなキーワードで検索する
- 検索結果から自社のサイトを選んで訪問する
という行動を、顧客自身に取ってもらう必要があります。
つまり、仮想ユーザーに加え、検索する瞬間のニーズをかけ合わせたものを想定し、企画に落とし込むことがSEOには必要になってきます。
顧客が「こんな情報を知りたい」と思っているところに、自社の検索結果が表示されることで、サイトへの訪問が得られることから、ユーザーに依存していると言うこともできます。
つまり、主体性は顧客にあります。
まずペルソナがあって、ペルソナからコンテンツを作っていくという流れです。
「都内在住の32歳男性、個人事業主」などの情報を持つペルソナだから、確定申告の情報に興味があるはずと仮定し、コンテンツを作っていきます。
SEO対策のペルソナ設定はキーワードが重要
ペルソナがどんな情報を知りたいと思っているかは、どんなキーワードで検索しているのかを調べることで理解できます。
キーワードを調べる方法は
- Yahoo知恵袋などの掲示板で自社の製品・サービスに関連する質問を調べる
- 自社の製品・サービスに関連する本のレビュー欄を調べる
- 自社と同じカテゴリーのブログで使われているキーワードを調べる
- Google Adsenseのキーワードプランナーを使う
などがあります。
例えば、「Web会議ツール」とセットで検索されている単語が
- 「料金」の場合、具体的な導入を考えていると想像できます
- 「メリット」の場合、導入の検討をしていると想像できます
どういう単語が自社の商品・サービスに関係のある単語とセットで検索されているかによって、顧客が抱えている疑問や不安などを知ることができます。
一般的なペルソナ設定は企業→顧客と企業側からの目線で設定しますが、SEO対策のペルソナ設定は顧客→企業と顧客側からの目線で行うことが重要です。
検索キーワードを意識したペルソナ設定をすることで、企業主体ではなく顧客主体のペルソナを設定することができ、ユーザーが求める情報からずれることなくコンテンツを作成することができます。
ユーザーファーストがSEO対策につながる
Googleは「ユーザーファースト」の理念を掲げており、ユーザーにとって適切で役立つコンテンツを検索結果の上位に表示しようと、アルゴリズムを設定しています。
ペルソナがどんな情報を知りたいと思っているのか、どんなキーワードで検索するのかを理解することは、ユーザーにコンテンツを届けるとともにSEO対策にもつながります。
ペルソナの理解を深め、より興味を引き付けるコンテンツを作成するためにも、年齢や趣味、嗜好、休日の過ごし方といった細かい情報まで設定することが重要です。
ブログ運営時のペルソナに関しては下記ページに詳しく記載しています。
SEO対策の基本はキーワード選定
度重なるGoogleアルゴリズムのアップロードをキッカケにSEO対策には質の高いコンテンツが大きな影響を与える要素であることが世間に浸透してきました。
質の高いコンテンツを作成するためには、「ユーザーが何を求めているのか」を理解する必要があります。 直接話したことが無い状況でユーザーのニーズを汲み取る過程こそがSEOキーワード選定です。
たくさんの情報を盛り込めば検索順位が上がるということはありません(参考:SEO対策|文字数は検索上位と下位で比較したら関係ないことが判明!)。ユーザーの検索意図に沿った適切なSEOキーワードを理解することがSEO対策の第一歩です。
下記ボタンをクリックすると、狙ったキーワードでアクセスを集めるキーワード選定方法を知ることができます。
今回の記事をキッカケに、Googleの顔色を伺うSEO対策を辞め、5年先もユーザーに求められ続けるブログコンテンツを作成していただければ幸いです。
無料ダウンロード|SEOキーワード選定バイブル
ブログ更新は本当に効果が出るのか心配ではありませんか?
毎月2~3記事の更新で問い合わせをもらうSEOキーワード選定マニュアル
・ブログからの売上が3ヶ月で3倍以上に
・更新開始から3ヶ月で約10,000PVを達成
・作業効率5倍以上UP
・社内のブログ更新が途絶えない
・ブログ⇛メルマガ登録の成約率が30倍に