会社名 | i-SHOT株式会社(i-SHOT Inc.) |
---|---|
所在地 | 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南2-8-28 サンアペックス名駅703号 |
資本金 | 3,000,000円 |
代表者 | 原田 悠暉 |
設立 | 令和1年11月11日 |
業務内容 |
|
取引銀行 | 三井住友銀行 名古屋駅前支店 |
連絡先 | Tel:052-990-1007 |
お問い合わせ先 | Mail : contact@medifund.jp |
ユーザーが楽して最良の行動を選択できる社会を作る
わたしたちが考えるユーザーファースト基本原則
- ユーザーは、まず自分のことを考える
- ユーザーは、自分が信じている事を信じる
- ユーザーは、「考えたくない」「行動したくない」「変化したくない」
- ユーザーは、痛みを避けて快楽を得たい
- ユーザーは、本音を言葉で教えてくれない
- ユーザーは、自分主人公のストーリーの一部に加わりたい
ユーザーのためにクライアントと協力して取り組んでいること
主に以下のサービスをクライアントへ提供しています
SEO対策
ブルーオーシャンSEOキーワードを見つけ出し、ユーザーにとって日本一のWebコンテンツを制作し、ユーザーのCVを後押しします。
(SEOコンテンツ制作,SEO内部対策,SEOコンサルティング)
Web制作
SEO対策・スマホ対応のWeb制作を行います。使いやすいデザインとサイト設計でユーザーの回遊率を高めます。
(オウンドメディア制作,集客用コーポレートサイト制作,ランディングページ制作)
Webコンサルティング
マーケティングリサーチを行い、プロジェクトのプランニングから実行まで行います。主に教育型コンサルティングではなく、施策代理型のコンサルティングを実施します。
(Webプロモーションプランニング・ディレクション,広告代理サービス)
お電話によるお問い合わせ
- 電話に出られない場合は折り返しご連絡させていただきます。
- 052-990-1007
- 平日10:00-20:00
メールでお問い合わせ
- 3営業日以内にお返事いたします。
- 問い合わせ
会社概要
他社との違い
形態ごとに得意不得意がございますので、適切な業態にご依頼することをおすすめします。
メディファンド 戦略から任せれる 【メリット】 社内の営業企画・マーケティング担当者の負担を大きく削減&綿密な戦略設計が可能 【デメリット】 制作・業務レベルでの依頼は不向き。精度の高いマーケティング・プランニングがすでに完了している場合は他社をご紹介いたします。 | SEO対策会社 SEO対策の知見がある企業向け 【メリット】 検索順位を向上させるノウハウが豊富。自社でGoogleアルゴリズムの検証を行っている場合は、最新のSEO施策を実施してくれる。 【デメリット】 検索上位を獲得することが成約に繋がるか不明。自社にSEO対策の知識が無い場合は危険。 | デザインに強いWeb制作会社 採用・ブランディングにおすすめ 【メリット】 ユーザーに対し、記憶に残りやすく、おしゃれなWeb制作が可能。 サービスや貴社を認知している若年層向けサイト制作の場合におすすめ。 【デメリット】 ユーザーにとって使いにくいWebサイトになりがちなため、サービス・企業の認知度が低い場合はおすすめできません。 |
クライアントの声
弊社のWebマーケティング施策で変化を実感したお客様の声
メディファンドが大切にしていること
ユーザーの思考を楽にする
ページの表示速度や誤タッチ、文字の読みやすさ、視線の動かし方など、ユーザーを理解し、少しでも思考負担をへらす閲覧体験を提供することに努めています
一時的な施策ではなく、長期的な視点で楽をする
施策の実施までに綿密な設計をし、長期的に活用できるようにWebマーケティング戦略を設計します。
ちょっぴりワクワクする企画にチャレンジ
ユーザーは常に無意識下で不満を持っています。スクロールすることがめんどくさい、左から右に視線を動かすことがめんどくさい、文字を読むことがめんどくさい、選ぶことがめんどくさいなどです。
メディファンドはユーザーの不満を少しでも無くす企画でWebマーケティングを実施します。
お仕事に関するお問い合わせ・無料相談
3営業日以内に折り返しご連絡いたします。
お仕事のご依頼や弊社サービスに関する相談は以下のフォームから行えます。
面白いプロジェクトをしたい

弊社は「ユーザーが喜ぶようなもっと面白いことをしたい!」というワガママから生まれました。
面白いこととは、自身とクライアントの好奇心を刺激する事という意味です。
ユーザーに焦点を当てた面白いことを実現するために、クライアントと弊社が同じ方向を見て試行錯誤する期間は言葉にできない楽しさがあります。
ユーザーに焦点を当てたプロジェクトを実行するにあたり、クライアントに対して弊社がワガママを言うことが多々あります。同時に、クライアントも施策をよりよいものにするために一緒に考えてくださり、更にプロジェクトがよりよいものに磨かれます。
面白いと思う施策が実行され、施策によってユーザーの人生が少しでも楽に進む瞬間のために、弊社は活動しています。(代表取締役 原田ゆうき)
お電話によるお問い合わせ
- 電話に出られない場合は折り返しご連絡させていただきます。
- 052-990-1007
- 平日10:00-20:00
メールでお問い合わせ
- 3営業日以内にお返事いたします。
- 問い合わせ