SEO対策=コンテンツマーケティングと思っていては、恩恵を一割り程度しか受けることができない

SEO対策といえばコンテンツマーケティングという流れがありますよね。確かにSEOとコンテンツマーケティングには関連があるので、間違いではありません。しかしSEO対策にばかり目が行ってしまい肝心のコンテンツの質が低ければ本末転倒です。ユーザーを無視したコンテンツマーケティングではメリットが失われるため、仮に検索結果で上位表示されても、コンバージョンには至りません。コンテンツマーケティングは見込み客をよりコンバージョンしやすくする手法です。SEO対策はその見込み客を多く集める手法になるので、関係があっても別物です。今回はSEO対策とコンテンツマーケティングを両立させるための話をお伝えします。

SEOとは?SEOとSEMの違いって?

今回のテーマの中心であるSEOですが、似た言葉でSEMという言葉があります。どちらも表記も意味も混同しやすいので、この機会におさらいしておきましょう。

  • SEO(Serch Engine Optmization)

(意味)検索エンジン最適化  (目的)オーガニック検索での上位表示を狙う

  • SEM(Serch Engine Marketing)

(意味)検索エンジン上のマーケティング (目的)検索エンジン上の集客

SEOとは「〇〇」というキーワードで上位表示を狙う手法です。技術的な部分でいうと見出しタグの設定、被リンク数、文中に含まれる対策キーワードの数などがSEO対策になります。一方でこういった技術的な部分だけではなくコンテンツの質というのもGoogleは重視する流れになってきています。一方SEMとはとにかく検索エンジン上から集客することを指し、SEOやリスティング広告が含まれます。とにかく検索結果画面上に表示されることでWEBサイトへの訪問者を増やすことが目的です。

SEOの効果をもたらすコンテンツマーケティングのメリット

そもそもコンテンツマーケティングとは?

コンテンツマーケティングとはユーザーにとって有益なコンテンツを配信することで潜在顧客を集客する手法を指します。人は売り込まれることを嫌います。コンテンツマーケティングとはそういった営業感を排除し、ユーザーに「役に立つ」「面白い」と思ってもらえるコンテンツを作ることで、何度もそのサイトを訪問して貰うよう誘導します。

ユーザーにウケるコンテンツの4つの型

ユーザーに喜ばれるコンテンツには代表的な型が存在します。オウンドメディアでも企業サイトでもECサイトでも無難に取り入れられるのでその4つの型をお伝えします。集客につながるコンテンツは色々ある、ということだけ押さえておいてください。

ノウハウ系

「〇〇の方法」や「××のコツ」など、ユーザーが参考になるようなノウハウ・テクニックを紹介するコンテンツです。有益なコンテンツ配信によりユーザーが喜ぶことはもちろんですが、記事にできるだけのノウハウや実力がある証明にもなりユーザーからの信頼獲得が期待できます。このサイトも分類するならこのノウハウ系に当たります。

まとめ系

「面白アプリ5選」のように基本的に外部サイト・サービスをピックアップしてまとめて紹介するコンテンツです。時間がないユーザーも多いのでささっと調べたいときには便利で重宝がられます。

体験型/インタビュー形式

商品やサービスを初めて利用する人は「失敗したくない」という思いが必ずあります。そこで体験型やインタビュー形式コンテンツは不安を軽くすることができます。動画で配信すると相性も良くSNS上での反響も大きいです。

ニュース/速報系

一部のジャンルの最新情報やノウハウ、ニュースなど旬な情報を配信すると喜ばれます。質や更新スピードがよければ定期的に訪問してくれるようになりリピーターの獲得につながります。

コンテンツマーケティングのメリット

ここまでコンテンツマーケティングの解説とよくある型をお伝えしました。ここからは肝心なコンテンツマーケティングをおこなうメリットをお伝えしていきます。

見込み客を教育できる

先ほど挙げたノウハウ系のコンテンツをつくることで、徐々に見込み客への啓もうができます。特に内部リンクを構築し同サイト内の別コンテンツへ飛んでもらうことで、サイトを周遊して貰えるので、ユーザーとの接触時間が伸びます。これにより信頼感の構築と見込みの低い状態から高い状態へと持っていくことができます。

見込み客の段階に合わせたコンテンツ配信ができる

サイトに訪問したユーザーの見込み度合いは把握できません。一般的に商品の購入までに、「認知段階」「調査段階」「選定段階」「購入段階」の4つの段階があると言われています。普通のサイトだと「選定段階」「購入段階」の見込み客は捕まえられるかも知れませんが、「認知段階」「調査段階」の見込み客にとっては候補外です。有益な情報も併せて配信することで、これらの見込みの低いターゲットにもアプローチを掛けることが可能です。併せてコンテンツマップを作成し、それぞれの見込み度合いのユーザーが検索するであろうキーワード=SEOキーワードも設定しておくとよりコンバージョン率が高まります。コンテンツマップの作り方について興味のある人はこちらの記事も読んでみてください。

(参考記事)コンテンツマーケティングを始める前に必要なコンテンツマップとは?

ブランディングができる

日常的にユーザーは本当かどうか分からない情報に囲まれています。その点、良い情報の掲載されているサイトはそれだけでユーザーにとって価値があります。ペンキの塗り方ひとつでも、誰が書いたか分からないサイトの情報よりも職人のサイトの情報のほうが説得力があります。良質な記事を配信することでバックの存在にいいイメージ=ブランディングが期待できます。

SNSで話題を作れる

本当に役に立ったり、面白い情報といのはつい誰かに教えたくなりますよね。訪問者がSNSでシェアなどで広げてくれたら一時的ですが爆発的にアクセスが伸びます。いい意味でシェアされるコンテンツ=良質なコンテンツなのでコンテンツマーケティング的には成功ですし、何よりコンテンツ制作者のモチベーション向上にも繋がります。もちろん過激するタイトルをつけるなど、SNS一辺倒にならないよう気を付けましょう。

SEO対策とコンテンツマーケティングを両立させるには

  • SEO対策とコンテンツマーケティングは別々に考える必要がある
  • SEOを意識するあまりコンテンツの質が低いと本末転倒になる
  • 検索エンジンはコンテンツの質を評価する流れ
  • 最低限のSEO対策は必要(hタグ、ディスクリプションなど)
  • ユーザー受けするコンテンツの4つの型を知る
  • コンテンツマーケティングをおこなうことで見込み客の教育ができ、どの意思段階の顧客にも対応ができる。
  • 質の高いコンテンツを作ることでブランディングに繋がり、SNSを通して拡散が狙える

本来コンテンツマーケティングとは「集客したユーザー」をコンバージョンに誘導しやすくする手法であり「ユーザーをより多く集客する」手法のSEO対策とは入口と出口の関係です。一方でこの2つに関係があるのも事実です。結局のところ、集客は適切なSEO対策、コンバージョンには質の高いコンテンツマーケティングが有効であり、SEOを意識するあまり不自然で低質なコンテンツは作るべきではないということです。SEO対策=コンテンツマーケティングと結び付けている人はぜひこの記事を参考に考えてみてくださいね。

無料ダウンロード|SEOキーワード選定バイブル

ブログ更新は本当に効果が出るのか心配ではありませんか?

毎月2~3記事の更新で問い合わせをもらうSEOキーワード選定マニュアル

・ブログからの売上が3ヶ月で3倍以上に
・更新開始から3ヶ月で約10,000PVを達成
・作業効率5倍以上UP
・社内のブログ更新が途絶えない
・ブログ⇛メルマガ登録の成約率が30倍に

この記事をシェア

著者プロフィール

medifund
ホーム

メディファンド編集部

当メディアは、SEOに12年以上携わり、難関キーワードの対応をしてきた方や、月出稿額5,000万円~7,000万円の大規模なリスティング広告運用を担当した方など、Webメディア運用のプロが執筆しています。
メディファンドはWebメディア運用、サイト売買、Webマーケティングコンサルティングを行っており、クライアントは大手企業から個人事業主まで様々です。

\SNSをフォロー!/
メディファンド