0366311511(03-6631-1511)は三井住友カードからの着信です。用件は入金確認や滞納に対する支払い督促です。
三井住友カードからの督促連絡を無視することは、一括請求やブラック入りのリスク、裁判や差押えにつながる可能性があります。
この番号からの着信があった場合は、速やかに折り返しの連絡を行い、必要な手続きや対応を行うことが重要です。
三井住友カードからの返済督促を停止したい場合、無料相談できる弁護士へ依頼をすると、最短即日で停止してもらえる可能性があります。
家族に借金がバレる前に、まずは弁護士に借金の減額相談をしましょう。

借金減額の成功事例有り!
※本記事で紹介しているサービス等にはPRを含みます
0366311511(03-6631-1511)は三井住友カードの何のための電話?
0366311511(03-6631-1511)は三井住友カード株式会社からの連絡用電話番号です。
この番号からの着信は、主に支払いの遅延や滞納に関するもので、具体的には口座からの引き落としの遅れや返済の督促が主な理由となります。
三井住友カードの公式サイトにも、支払いが遅れている人への自動音声連絡であることが明記されています。
大切なお知らせになりますので、該当の電話番号へ折り返しお電話いただきますようお願いいたします。
(中略)
発信元電話番号
- 03-6631-1511(0366311511)
- 03-6631-1512(0366311512)
- 03-6631-1513(0366311513)
- 03-6631-1514(0366311514)
- 03-6631-1515(0366311515)
- 03-6631-1516(0366311516)
受付時間
10:00~19:00 (12/30~1/3休)
引用:お支払いが遅れているお客さまへ、自動音声にてお支払い方法をご連絡させていただいております。|三井住友カード
詐欺や営業の電話ではないため、三井住友カードを利用している人は、確認のために迅速に折り返しましょう。
0366311511から電話がかかってくる具体的なタイミング
0366311511から電話がかかってくるタイミングは、主に以下のような場合です。
- 引き落とし日の翌日~3日後:最初の確認連絡
- 1週間後:自動音声での督促開始
- 2週間後~1ヶ月:頻度が増加(1日複数回の場合も)
- 1ヶ月以降:オペレーター対応に切り替わる可能性
実際に電話をかけた映像はこちら
営業時間の10:00~19:00に間に合わない場合は、会員ページのVpassにログインして、支払い状況を確認しましょう。
無視することにより発生するリスクを避けるためにも、今すぐ対応することが重要です。
0366311511の発信元情報
| 会社名 | 三井住友カード株式会社(法人番号:3120001082353) |
| 本社所在地 | 東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル |
| 資本金 | 340億3千円(2023年3月末日現在) |
| 事業内容 | クレジットカード業務 デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務 ローン業務、保証業務、その他付随業務 |
| 登録番号 | [金融商品仲介業者] 商号等:三井住友カード株式会社 登録番号:関東財務局長(金仲)第941号 [所属金融商品取引業者] 商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号 |
| 加盟団体 | 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、 一般社団法人第二種金融商品取引業協会、 一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会 |
| 公式サイト | 三井住友カード |
貸金業登録番号も「近畿財務局長(14)第00209号」として発行されており、金融庁から認可を受けている貸金業者であることを確認できます。
SMSから連絡がくることも
三井住友カードの公式サイトにも明記されているように、支払いに関する連絡がある場合、電話だけでなくSMSで連絡がくることもあります。
(4)発信元の電話番号が「03-6631-1511」「03-6631-1513」「03-6738-7117」「03-6738-7127」「06-7733-7424」「06-6223-0680」「06-6223-6516」「06-6223-6512」の場合
毎月のお支払いに関してご連絡がある場合にお送りしております。SMS本文に記載の内容をご確認ください。
引用:三井住友カードからSMS(ショートメッセージ)が届くことはありますか?|三井住友カード
上記に記載されている電話番号からのメッセージであれば詐欺ではないため、流さず内容を確認しましょう。
0366311511を無視した場合の5つのリスクと段階的な対応
0366311511からの着信を無視すると、段階的にリスクが高まっていきます。時系列で起こりうるリスクを詳しく解説します。
【初期段階】遅延損害金の発生(支払日翌日~)
支払い日に口座から引き落としが確認できなかった場合、支払い日の翌日から遅延損害金が発生します。
例)10万円の未払いがある場合
年率14.6% × 10万円 ÷ 365日 = 約40円/日
30日間の遅延で約1,200円の追加負担
第34条(遅延損害金)
引用:三井住友カード会員規約(個人会員用)|三井住友カード
1.本会員は、カードのショッピング利用に係る債務の期限の利益を喪失したときは、当該債務残高(付利単位1,000円)に対し期限の利益喪失の日の翌日から完済の日まで、年14.6%を乗じ年365日(閏年は年366日)で日割計算した遅延損害金を支払うものとします。
【1週間~1ヶ月】カード利用停止と督促頻度の増加
0366311511からの督促を無視し続けると、以下の措置が取られます。
- カードの利用停止:新規決済ができなくなる
- 督促電話の頻度増加:1日複数回の着信
- 書面での督促:自宅への督促状送付
【1~2ヶ月】ブラックリスト登録と信用情報への影響
三井住友カードは、JICC・CICという2つの信用情報機関に加盟しています。
- 61日以上の延滞で「異動情報(ブラック)」登録
- 登録期間は完済から5年間
- 新規クレジットカード作成がほぼ不可能に
- 住宅ローンや自動車ローンの審査も通らない
【2~3ヶ月】家族や職場への連絡拡大
本人と連絡が取れない場合、緊急連絡先として登録された家族や職場に連絡をする可能性が高まります。
貸金業法では、正当な理由なく第三者への取り立ては禁止されていますが、本人と連絡が取れない場合は例外として認められています。


【3ヶ月以降】法的措置と強制執行のリスク
最終段階では、三井住友カードは法的措置に踏み切る可能性があります。
| 段階 | 内容 | 影響 |
|---|---|---|
| 支払督促 | 裁判所からの支払督促状が届く | 2週間以内に異議申立てが必要 |
| 仮執行宣言 | 異議申立てがない場合に発令 | 強制執行が可能な状態に |
| 強制執行 | 給与や預金の差押え | 給与の1/4まで差押え可能 |
0366311511からの督促電話への正しい対処法
0366311511からの督促電話には、迅速かつ適切に対応することが重要です。段階別の対処法を詳しく解説します。
【即日対応】折り返し連絡と支払い状況の確認
まず、0366311511(03-6631-1511)からの着信には速やかに折り返し、現在の支払い状況を確認します。
- 現在の未払い金額の総額
- 遅延損害金の現在の金額
- 最低限必要な支払い金額
- 支払い期限の猶予可能期間
返済計画の検討と交渉
三井住友カードからの督促電話を受けた時点で返済が難しい状況の場合、返済計画の再検討と交渉が必要です。
| 交渉内容 | 可能性 | メリット | デメリット |
|---|---|---|---|
| 分割払いへの変更 | 高い | 月々の負担軽減 | 総支払額増加 |
| 支払い期限の延長 | 中程度 | 一時的な猶予 | 遅延損害金発生 |
| 最低支払額での対応 | 高い | 当面の督促停止 | 元本減少が遅い |
自分の経済状況を正直に伝えることで、柔軟に対応をしてくれる可能性があります。
時効援用の可能性について
最終取引から5年以上経過している場合、時効援用により支払い義務が消滅する可能性があります。
- 時効期間は最終返済日から5年
- 一部でも返済すると時効がリセットされる
- 時効援用は内容証明郵便で通知が必要
- 専門家への相談が推奨される
債務整理で借金を減額する3つの方法
債務整理は返済に困難を抱えている場合に検討すべき選択肢のひとつで、任意整理、個人再生、自己破産の3つの方法があります。
| 債務整理の種類 | 借金減額率 | 期間 | 費用目安 | 信用情報への影響 |
|---|---|---|---|---|
| 任意整理 | 利息カット | 3~6ヶ月 | 5~10万円 | 5年間 |
| 個人再生 | 最大90%減額 | 6ヶ月~1年 | 30~50万円 | 5~10年間 |
| 自己破産 | 全額免責 | 6ヶ月~1年 | 30~50万円 | 5~10年間 |
- 弁護士介入で即日督促停止が可能
- 将来利息を全額カット
- 月々の返済額を30~50%削減
- 家族や職場に知られずに解決
個人の経済状況や将来計画によって適切な方法が異なるため、専門家との相談で最善の選択を行うことが重要です。
借金に強い弁護士への無料相談を活用
三井住友カードの督促電話に対処する際、弁護士や専門家への無料相談は非常に重要です。
債務整理を検討している場合、法的知識を持つ専門家からのアドバイスが不可欠です。
- 現在の借金状況の法的評価
- 最適な債務整理方法の提案
- 手続きにかかる期間と費用
- 債務整理後の生活への影響
- 分割払いなど費用の支払い方法
専門家は交渉の代行もできるため、督促へのストレスを軽減し、迅速な問題解決につながることが期待できるでしょう。
0366311511に関するよくある質問(FAQ)
Q1. 0366311511は本当に三井住友カードの番号ですか?
はい、0366311511は三井住友カード株式会社の正式な督促用電話番号です。公式サイトにも明記されており、詐欺ではありません。
Q2. 電話に出られない時間帯の場合はどうすればいい?
営業時間(10:00~19:00)に電話できない場合は、会員サイト「Vpass」から支払い状況を確認し、オンラインで返済手続きを行うことができます。
Q3. 一度でも電話を無視したらブラックリストに載りますか?
いいえ、一度の無視でブラックリスト登録されることはありません。ただし、61日以上の延滞が続くと信用情報機関に「異動情報」として登録される可能性があります。
Q4. 督促電話は何時から何時までかかってきますか?
貸金業法により、督促電話は8:00~21:00の間に限定されています。三井住友カードの場合、通常は10:00~19:00の営業時間内にかかってきます。
Q5. 家族が代わりに対応してもいいですか?
個人情報保護の観点から、原則として本人以外への詳細説明はできません。ただし、家族が「折り返し連絡するよう伝える」という対応は可能です。
今すぐ0366311511からの取り立てを止めて借金問題を解決しよう
0366311511からの督促電話を止め、借金問題を解決するためには、迅速な行動が必要です。
直ちに折り返して現状を誠実に伝え、返済計画の見直しや猶予を相談し、具体的な支払い計画を提案します。
- 0366311511に折り返し連絡して現状確認
- 返済が難しい場合は支払い計画の交渉
- 根本解決のため弁護士への無料相談を検討
経済状況が厳しい場合は債務整理を検討し、無料相談を行う専門家や弁護士にアドバイスを求めることが有効です。
取り立ての停止と借金問題の解決に向けた具体的なステップを踏み出すことで、精神的ストレスから解放され、新たな生活をスタートすることが可能となるでしょう。
\借金問題に強い法律事務所に相談/
ライズ綜合法律事務所公式サイト


