近年インターネットの普及と情報のアクセス性の向上などにより、海外FXに対する関心が高まっています。
しかし、「海外FXは難しそう」「ハードルが高い」といったイメージも強く、なかなか始めることができない人も少なくありません。
本記事では、海外FXに興味があるけれど始め方が分からない、そんな海外FX初心者に向けた口座開設方法や、おすすめの業者をまとめました。海外FXを始める前に知っておきたいメリット・デメリットや、取引のポイントなども紹介します。
海外FXとは?初心者向けに基礎知識を解説

海外FXとは、海外のFX業者を活用して外国為替証拠金取引を行うことです。
FXはひとつの国の通貨を別の国の通貨に交換することで、利益を得る投資方法。例えば為替レートが1ドル100円のときに、10万円を1000ドルに交換します。その後、為替相場が1ドル110円に変動したあとに1000ドルを日本円に交換すると11万円になり、1万円の利益がでます。これがFX取引の仕組みです。
以下では、海外FXと国内FXの違いや合法性について詳しく解説します。
海外FXは違法なの?
海外FXは日本の金融庁に登録されていませんが、利用自体は違法ではありません。ただし、海外FXで得た利益の無申告、いわゆる確定申告をしなかった場合には脱税とみなされて違法になります。
海外FXで一定以上の利益を得た場合には、確定申告を行いましょう。海外FX利用で違法になるケースは以下の通りです。
- 利益の脱税・無申告(確定申告をしない)
- オンラインサロンなどでの投資助言
- EA(自動売買システム)の販売
- ミラートレード・コピートレード(自身のトレードをコピーするように勧誘)
- 海外FXのための出資を募る
海外FX業者は、運営国のライセンスを取得して運営しています。海外FXを始める場合は、金融ライセンスの有無をしっかりと確認しましょう。
万が一、海外FX業者が違法という判断を受けても、利用者自身が法的責任を負うことはありません。そのため、違法性について気にしすぎる心配はないでしょう。
他方、国内に拠点を有しない無登録の外国証券業者であっても、有価証券関連業に係る行為についての勧誘をすることなく、あるいは金融商品取引業者(第一種金融商品取引業に限る。)による代理又は媒介により、国内にある者の注文を受けて外国からその者を相手方として有価証券関連業に係る行為を行うことについては許容されている
引用:監督上の評価項目と諸手続(外国証券業者等)
国内FXとの違いを比較
国内ライセンスを取得している国内FX業者と海外FX業者の違いを比較してみましょう。
【海外FXと国内FXの違い】
海外FX | 国内 | |
---|---|---|
レバレッジ | 数百-数千倍 | 25倍 |
追証 (借金リスク) | なし | あり |
ボーナス | 豊富 | 少ない |
スプレッド | 広い | 狭い |
税金 | 累進課税・15-55% | 一律・20.315% |
海外FXと国内FXのもっとも大きな違いは最大レバレッジです。国内FXでは最大25倍と決まっていますが、海外FXでは業者によって異なるものの数千倍に設定している業者もあります。
レバレッジが高いと、少額でも大きな利益を狙いやすくなります。1ドル100円で購入し、為替レート変動が1ドル101円になった場合を例として見てみましょう。証拠金10万円で1ロットの買いポジションの場合、レバレッジの高さと利益額は以下のようになります。
【レバレッジと利益額の関係】
レバレッジ | 利益額 |
---|---|
1倍 | 1,000円 |
25倍 | 2,500円 |
500倍 | 50,000円 |
1,000倍 | 100,000円 |
上記表を見て分かるように、同じ買いポジションでもレバレッジが高いほど利益額が大きくなります。レバレッジ1倍と1,000倍では、利益額が99,000円も違います。しかし利益が大きいことは、損失が大きくなることにもつながります。
例えばレバレッジ100倍でポジションサイズ100万円の場合、1ドル100円から1ドル99円に変動して1万円の損失となります。レバレッジ1,000倍になれば、損失は10万円になり、リスクがあることも理解しておきましょう。
ボーナスについては、海外FXがお得で、口座開設でのボーナス提供などを行っています。
海外FXがおすすめの人
海外FXがおすすめの人は以下の通りです。
- 少額からハイレバレッジで運用したい
- ボーナスを活用してリスクを抑えたい
- 追証なしの環境で安心してトレードしたい
海外FXは国内FXよりもレバレッジ制限が広く、ボーナスが豊富です。そのため少額からハイレバレッジで運営したい人や、ボーナスを活用することで自己資金を使うリスクを抑えたい人には海外FXがおすすめできます。
また、ゼロカットシステムを採用している海外FXは、トレーダーの口座がマイナスになっても、業者側が負担するため借金リスクはありません。
海外FXの始め方【初心者向けステップ解説】
ここからはFX初心者にもわかりやすい、海外FXの始め方を紹介します。海外FX業者の選び方や口座開設手順、取引に便利なツールダウンロード、入金から実際にトレードを始めるまでをまとめました。
STEP1:海外FX業者を選ぶ

海外FX業者は数多くあるので、まずは業者の選び方を見てみましょう。FX初心者が海外FX業者を選ぶときのポイントは以下の通りです。
- 金融ライセンスを取得しているか
- 日本語サポートがあるか
- ボーナスやキャンペーンの充実
- 最大レバレッジや最低入金額
- 評判・口コミが良いか
詳しく説明していきましょう。
【金融ライセンスの有無】
海外FXは違法ではありませんが、業者を選ぶ際には金融ライセンスの有無を確認しましょう。また、信頼性の高い金融ライセンスであれば安全に利用できます。FX初心者は特に信頼性の高いFCA・CySEC・NFAなどのライセンスを取得している業者を選ぶと安心です。
【ライセンス発行機関】
ライセンス発行機関 | FCA (英国金融行動監視機構) | CySEC (キプロス証券取引委員会) | NFA (全米先物協会) | ASIC (オーストラリア証券投資委員会) | FSA(セーシェル金融サービス庁) | FMA (ニュージーランド金融市場統制局) |
---|---|---|---|---|---|---|
本拠地 | イギリス | キプロス | アメリカ | オーストラリア | セーシェルヴィクトリア | ニュージーランド |
特徴 | 審査基準が世界最難関、取得ハードルが高い、日本でも参考にしている | FCAと同レベルの審査基準、審査がかなり厳格化されている | 審査が厳しいが信頼性は高い、トレーダーが安全性をチェックしやすい | オーストラリア唯一の金融監視機関、ライセンスの信頼性は高い | 法改正前は悪用されることが多かった、若干信頼性が劣る、現在は審査が厳格化されている | 厳格な規制を設けている、ライセンスが取得しやすい |
【日本語サポート】
海外FX業者でも日本語サポートが充実しているところを選びましょう。公式サイトが日本語に対応していれば情報を正確にキャッチできます。
また、チャットなどリアルタイムでのサポートが日本語OKで、日本の取引時間に対応していればトラブル対処もスムーズです。日本人スタッフが在籍している業者もあります。
【ボーナスやキャンペーンの充実】
ボーナスやキャンペーンでクレジットを進呈している業者も少なくありません。ボーナスやキャンペーンでもらったクレジットがあれば最初に取引する際の自己資金が少なく、もしくは無料で始めることができます。基本的にボーナスクレジットは現金化不可ですが、取引で得た利益は現金化可能です。
【最大レバレッジや最低入金額】
海外FX業者によって、最大レバレッジや最低入金額が異なります。レバレッジが高いと取引幅が広くなるぶん、リスクもあります。海外FX業者の多くはレバレッジ設定があるので、初心者はまず100倍の低めからがおすすめです。
また、最低入金額が高いと自己資金が多く必要になるため、初心者は最低入金額が低い業者を選んで少額からはじめたほうがよいでしょう。
上記のポイントを踏まえたうえで、さらに海外FX業者の評判や口コミをチェックするのか肝心です。実際に利用したトレーダーの評判・口コミはそのまま海外FX業者の評価として参考になります。
評判・口コミを確認することで、トラブルが多発している業者を知ることもできます。
STEP2:海外FXの口座開設手順【最短5分】
FX業者を選んだら口座を開設します。口座開設するだけなら無料なので、気になる業者が複数ある場合にはすべてのFX業者の口座を開設しても問題ありません。口座開設の手順は以下の通りです。
- 必要書類の準備
- サイトにアクセス
- 必要事項入力
- 書類のアップロード
- 審査と承認
【必要書類】
本人確認書類 | 住所証明 |
---|---|
運転免許証 パスポート マイナンバーカード など | 住民票 国民健康保険証 公共料金請求書 など |
名前と住所は、パスポート・運転免許証と完全一致させましょう。名前・住所が異なっていると、口座開設ができません。口座開設の審査期間は平均24時間以内です。
STEP3:MT4・MT5などの取引ツールをダウンロード
口座開設できたら、MT4・MT5などの取引ツールをダウンロードします。ほとんどの海外FX業者は、MT4・MT5をメインとしたツールを使っています。MT4・MT5の違いは以下を確認してください。
【MT4とMT5を比較】
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
動作スピード | 普通 | 早い |
時間足 | 9種類 | 21種類 |
気配値 | 2種類 | 4種類 |
ナビゲーター ウィンドウ | 見にくい | 見やすい |
カスタムインジケーター ・EAの種類 | 多い | 少ない |
スマホアプリ | 高機能 | 高機能 |
開発状況 | 開発はほとんど終了 | 未だアップデートあり |
対応する 海外FX業者 | ほぼすべてに対応しているがMT5より多い | ほぼすべてに対応しているがMT4より少ない |
メリット | 動作環境や機能性がシンプル | 動作スピードが早く処理能力が高い 機能改善のアップデートが期待できる |
デメリット | 今後機能改善やアップデートがない | 対応していない口座タイプがある 多機能なので操作性が複雑 |
MT4とMT5はそれぞれにメリット・デメリットがあり、一概にどちらが良いとはいえません。トレーダーのスタイルや目的によって、選び方も異なります。しかし、FX初心者が使うのであれば、シンプルな操作性のMT4がおすすめです。
【スマホでダウンロードする場合】
Google Playストア、またはApp StoreからMT4・MT5のアプリをダウンロードする
【PCでダウンロードする場合】
FX業者の公式サイトからPC対応のMT4・MT5mpセットアップファイルをダウンロードする
【ログイン方法】
- MT4またはMT5を起動する
- 上部メニューにある「ファイル」をクリック
- 「取引口座にログイン」を選択
- 「取引口座のログイン情報」画面でログインIDやパスワードなど必要事項を入力
- サーバーを選択
- 「ログイン」をクリック
ログイン情報は、口座開設時のメールや各FX業者の会員ページ・マイページで確認することができます。パスワードを忘れたときは再設定の手続きを行ってください。
STEP4:海外FX口座へ入金する
取引を始めるために、海外FX口座へ入金します。入金はクレジットカード・銀行送金・仮想通貨などが選択できます。
ただし、海外FXは入出金を同一方法で行うというルールがあります。利益を出金することを考慮すれば国内銀行送金がおすすめです。また、入金方法はそれぞれに特徴が異なるため、自分に合ったものを選びましょう。
【入金方法の違い】
入金方法 | クレジットカード ・デビットカード | 国内銀行送金 | 海外銀行送金 | bitwaleet | STICPAY | 仮想通貨 |
---|---|---|---|---|---|---|
手数料 | 基本的に無料 | 安い、数百円程度 | 高い、数千円になることもある | 基本的に無料 | 基本的に無料 | 安い (無料の場合もある) |
口座への反映日数 | 最短即日 | 最短即日 | 2-5営業日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短即日 |
メリット | 入出金の手数料無料がほとんど、口座着金が早い | 手続きが簡単、手数料が安い | ほとんどの海外FX業者が対応、 | 手数料が安い、着金が早い | 取扱通貨が豊富、デビットカード発行でATM出金も可能 | 多くの業者が手数料無料、送金スピードが早い |
デメリット | 海外FXに対応していないカード会社がある | 出金に対応していない業者が多い | 手数料が高く着金に時間がかかる、手続きが英語記載で面倒 | 利用するならアカウントが必須、クレジットカードへの出金は不可 | 対応している業者が少ない、クレジットカードへの出金は不可 | 対応していない海外FX業者がある |
おすすめの人 | 手数料を無料にしたい、すぐに取扱を開始したい | 手数料を抑えたい、入出金は早いほうがいい | 海外銀行口座がある、利益分を引き出す方法が海外銀行送金のみ | 手数料を抑えたい、出勤時間をスムーズに行いたい、複数の海外FX業者を利用している | コンビニATMで出勤したい、出金の時間をスムーズに行いたい | 仮想通貨で送金したい、送金を早くしたい |
入金方法はいろいろありますが、業者選びでは入金手数料が無料の業者を選ぶのがおすすめです。
また、海外FXでは各業者でさまざまなボーナスがありますが、ボーナスをもらうときは入金ルールを確認しておきましょう。ボーナスキャンペーンのなかには、例えば入金金額40万円以上が対象、といった指定があるボーナスもあります。
STEP5:トレードをおこなう
海外FX口座への入金が完了したら、実際にトレードを始めてみましょう。いきなり始めるのではなく、練習の意味も含めてまずはデモ口座から始めるのもおすすめです。初心者はデモ口座で練習後、リアル口座で少額からスタートするとスムーズに進められます。
トレードはまず、USD/JPY・EUR/USDなど取引する通貨ペアを選ぶのがおすすめです。通貨ペアは業者によって異なりますが、どの業者も主要な通貨ペアは取り扱っています。
迷ったときは取引量が多い、スプレッドが狭い通貨ペアを選ぶといいでしょう。通貨ペアを選んだら注文を行います。注文方法はいろいろありますが、初心者は成行・指値・逆指値の3つを覚えるといいでしょう。
【注文方法】
注文方法 | 成行注文 | 指値注文 | 逆指値注文 (ストップ注文) |
---|---|---|---|
特徴 | 現在の市場価格(レート)で即時取引 | 指定した価格で取引する、現在のレートより有利なレートを指定して発注する | 指定した価格に達したら成行注文で取引する、現在のレートより不利なレートで発注する |
海外FXを始めるメリット

海外FXを始めるメリットは、以下のようなものがあります。
最大1000倍以上のハイレバレッジ で少額でも利益を狙える
海外FXは国内FXよりもハイレバレッジなので、少額でも大きな利益を狙うことができます。国内FXのレバレッジが25倍に対して、海外FXは最大1000倍以上のレバレッジ取引に対応可能です。また、海外FX業者のなかにはレバレッジが無制限のところもあります。
ゼロカットシステム 採用で資金マイナスになるリスクが少ない
海外FX業者の多くはゼロカットシステムを採用しているので、資金がマイナスになることを気にせず取引できます。
ゼロカットシステムとは損失が出た場合、講座の残高以上のマイナス分を業者側が負担してくれるシステムです。そのため、資金がマイナスになるリスクを軽減できます。
国内FX業者ゼロカットシステムを採用していないので、ロスカット設定をしていないと追従が発生する場合も。そのため、大きなレバレッジに挑戦してみたい人は海外FXのほうが向いています。
お得な口座開設ボーナスがある
海外FXではほとんどの業者が口座開設ボーナスを設定しています。口座開設するだけで、数千円または数万円のボーナスを受け取ることが可能です。
もらったボーナス金は、そのまま取引に使うことができるため、自己資金を使わずに始められます。ただし、口座開設ボーナスを現金化できないので、注意しましょう。
海外FXを始めるデメリット

海外FXはもちろんメリットばかりではありません。海外FXを始める前に、デメリットもしっかりと把握しておきましょう。海外FXのデメリットは以下の通りです。
金融庁のライセンスは未取得
海外FX業者は日本の金融庁に未登録がほとんどです。ライセンスが未取得となるとトラブルになった場合に、日本国内の法的保護を受けることができません。
- 分別管理制度:顧客の財産と自社の財産を分別して管理すること
- 投資者保護基金制度:業者が倒産・経営破綻した場合に補償が受けられる
- 規制当局による監督:取引状況や経営状況を監督して業者の信頼性や取引の透明化、不正行為や不当な取引を防ぐ
ただし、海外FX業者の中には信頼度の高い海外金融ライセンスを取得しているところも少なくありません。不安がある人は、信頼度の高いライセンスを取得している業者を選びましょう。
スプレッドが国内FXより広い
国内FXよりもスプレッド、売値と買値の差額が広いこともデメリットになります。スプレッドが広いと、取引にかかる手数料(コスト)の増加やスキャルピング(短期売買)が困難、為替変動の小さい通貨ペア取引が難しくなります。
しかし、近年海外FXでも狭いスプレッドで取引できる業者もあります。
利益の税率が高い
海外FXで得た利益には、税金がかかります。この利益の税率が、海外FXの場合最大55%とかなり高めです。
国内FXの税率は一律20.315%なので倍以上になります。しかし、年間利益が少ないと、海外FXのほうが低くなる場合もあります。
【海外FXと国内FXの税率内訳】
比較 | 海外FX | 国内FX |
---|---|---|
所得税 | 5〜45% | 15% |
住民税 | 10% | 5% |
復興特別所得税 | 所得税×2.1% | 0.315% |
安全な海外FX業者の選び方【初心者向け】
海外FX業者がたくさんあって選べない、という人も少なくありません。そこで初心者におすすめの、安全な海外FX業者の選び方を紹介します。初心者は、まず金融ライセンス取得の有無や、信頼度の高い金融ライセンスを持っているかを確認しましょう。
そのうえで、スプレッドと手数料などのコスト、ボーナスキャンペーンの有無などもチェックしましょう。英語が苦手な人は、日本語サポートが充実しているかも重要になります。
【比較表】おすすめの海外FX業者
海外FX業者は数多くありますが、そのなかでも初心者におすすめしたい業者を紹介します。
【おすすめの海外FX業者】
XMTrading![]() | Vantage![]() | Exness![]() | FXGT![]() | AXIORY![]() | BigBoss![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
通貨ペアの種類数 | 55種類以上 | 60種類以上 | 95種類以上 | 50種類以上 | 60種類以上 | 40種類以上 |
スプレッド(USD/JPY) | 0.8pips~ | 0.0pips~ | 0.0pips~ | 0.0pips~ | 0.3pips~ | 0.3pips~ |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 2,000倍 | 無制限 | 5,000倍 | 2,000倍 | 2,222倍 |
口座開設ボーナス | 13,000円 | 15,000円 | なし | 15,000円 | なし | 15,000円 |
入金ボーナス | 最大160万円 | 最大150万円 | なし | 最大143万円 | なし | 最大200万円 |
日本語対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
【海外FX業者・出金手数料比較】
XMTrading | Vantage | Exness | FXGT | AXIORY | BigBoss | |
---|---|---|---|---|---|---|
国内銀行 | 2,500円 (出金が40万円超は無料) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 (2万円未満の場合1,000円) | 2,000円 |
bitwallet | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | – | – |
STICPAY | 無料 | – | 無料 | 無料 | 無料 (2,000円未満の場合1,000円) | – |
クレジットカード・デビットカード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 (2万円未満は1,000円) | – |
仮想通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | – | – |
海外銀行 | 無料 | – | 無料 | – | 無料 (2万円未満は1,500円) | 出金額の0.9% (USD口座は最低70ドル、円口座は最低7,000円 |
海外FX初心者は、口座開設ボーナスがある「XMTrading」「Vantage」「FXGT」がおすすめです。各業者の特徴を見てみましょう。
【XMTrading】
- 口座開設ボーナス13,000円
- 日本語サポート平日24時間
- 日本人トレーダー利用率トップクラス
- 世界190カ国・1,000万人以上のトレーダーが利用
- 安全性・信頼性が高い
【Vantage】
- 口座開設ボーナス15,000円
- 公式サイト・サポートデスクなど完全日本語対応
- 世界中のトレーダーが利用している
- 取引量業界トップクラス
【FXGT】
- 口座開設ボーナス15,000円
- 日本語サポート年中無休24時間
- 2019年設立で海外FXのなかでは比較的新規だが10万人近いトレーダーが利用
海外FX初心者が安全に取引するためのポイント

海外FXはメリットが多いものの、利用する際にはリスクもあります。海外FX初心者が安全に取引するためには、以下のポイントに注意しましょう。
低いレバレッジから始める
海外FX業者の多くは、最大レバレッジ1,000倍以上も珍しくありません。レバレッジが高いと少額でも大きな利益となりますが、損失時には一気に資金を失う可能性もあります。そのため、初心者は5〜10倍程度からスタートするのが安全です。
海外FXはレバレッジ変更ができるので、慣れてくるまでは低いレバレッジで少しずつ取引してみましょう。レバレッジ変更ができない場合は取引量を最小ロットにするのもおすすめです。
ロスカット設定する
ロスカットは一定水準以上の損失が出た場合に、トレーダーの証拠金以上損失マイナスにならないように強制決済する仕組みです。ロスカット設定するメリットはトレーダー側のリスクを軽減できる点です。
ロスカットがないと、証拠金を全額損失する可能性があります。
FXの王道として、開始前にリスク・損切り幅を決めてからリワード・利益確定幅を決めるという考えがあります。リスク1に対してリワード2というトレードスタイルがおすすめです。初心者はリスクリワード1:2を意識することで、資産の右肩上がりが期待できるようになります。
出金拒否を防ぐためのポイント
海外FXではたびたび出金拒否になる、という口コミ・評判があります。出金拒否される主な原因は以下の通りです。
- 入出金のルールを守っていない
- 同一IPアドレスや同一端末から別名義で取引する
- ボーナスを使った指標発表時のハイレバレッジ取引
- ボーナス受け取り後の最小限取引のみでの出金申請
など
簡単にいってしまうと、入出金ルールを守っていない、ボーナスの不正利用などが出金拒否になる原因です。安全な取引のためには入金方法と出金方法を統一する、ボーナスを不正利用しないなどの規約違反に注意しましょう。
まとめ
海外FXは通貨ペア種類数の多さやハイレバレッジなど、FX初心者の人でも利益が出せる取引ができます。海外と言ってもFX業者の多くは日本語サポート対応なので、無理なく始めることも可能です。本記事では、以下についてまとめました。
- 海外FXの始め方
- 海外FXのメリット・デメリット
- 安全に取引を始めるポイント
誰でも気軽に始めることができる海外FXですが、メリットだけでなくリスクもあるのでまずは少額から始めてみるといいでしょう。