複数の借り入れがあると、「新しいクレジットカードの審査に通らないかも」と心配になりますよね。
結論から言えば、多重債務者でもACマスターカードなら作れる可能性は十分にあります。
本記事では、ACマスターカードを作れる理由から審査に通過するためのポイントを詳しく解説。さらに、実際に審査に通過した人の実体験や落ちた人の理由もまとめています。
「他社で審査に落ちたけれど、ACマスターカードなら通る?」「審査通過のコツを知りたい!」 そんな疑問をお持ちの人は、ぜひ最後までご覧ください。
多重債務者でもACマスターカードを作れる可能性あり!
多重債務者であっても、必ずしもACマスターカードの審査に通らないわけではありません。
ACマスターカードを発行するアコムは消費者金融系のカードであり、銀行系カードの審査基準よりも比較的柔軟です。
他社からの借り入れがある場合でも、条件を満たせば審査通過の可能性はあります。
- 他社からの借り入れが3件以下
- 過去に延滞や滞納がない
- 収入が安定している
これらの条件をクリアしていなくても、審査通過のチャンスはゼロではありません。
申込者の状況や返済能力に応じて、審査が行われる場合もあるため、審査に不安のある人は一度相談窓口で相談してみるとよいでしょう。
一方で、借入件数が多い場合や現時点で安定した収入がない場合は、審査を通過するのが難しくなります。
特に、債務整理を行った直後や自己破産歴がある場合は、審査通過のハードルが一層高くなるため注意が必要です。
多重債務者でも審査を通過できる3つのポイント

ACマスターカードの審査に通過するためには、いくつかの条件をクリアすることが重要です。ここでは、審査に通過するために押さえておきたい3つのポイントを解説します。
【前提】現時点で安定した収入がある人が審査に申し込める
ACマスターカードの申し込み条件には「安定した収入があること」と明記されています。
20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方であればご契約いただけます。
(よくあるご質問|アコム)
パートやアルバイトでも、継続した収入があると判断されれば審査に通る可能性は十分にあります。
給与明細や銀行の入金履歴を提示して、継続して収入があることを示しましょう。
一方で、無職や収入が不安定な場合は審査通過が難しくなります。現時点で安定した収入がない場合は、公的機関に相談するなど別の方法を検討しましょう。
他社からの借り入れ件数が3件以下
審査では、他社からの借入件数も重要なポイントです。
具体的に「〇件を超えると審査NG」といった明確な基準は公表されていませんが、一般的に借入件数が増えるほど審査は厳しい傾向です。
金融庁のデータによると、他社からの借入件数が3件以内の人は一定数いる一方で、4件以上になると大幅に減少しています。

他社からの借入が3件以内であれば、審査に通過する可能性は十分にあります。反対に、4件以上になると厳しくなるため、借入件数を抑えることが重要です。
過去に延滞や滞納などの金融トラブルがない
延滞や滞納は信用情報機関に記録され、審査に影響を与えます。返済能力に疑問を持たれるため、過去に金融トラブルがある場合は注意が必要です。
信用情報機関とは、個人や企業の信用情報を収集・管理し、金融機関や貸金業者に提供する機関です。日本には、以下の主要な信用情報機関があります。
審査を受ける前に自分の信用情報を確認しておくと、申し込みをスムーズに進められます。
- 各信用情報機関の公式サイトにアクセス
- オンラインまたは郵送で開示請求
- 数日後に信用情報が確認可能
審査に不安がある人は、信用情報機関に問い合わせて自分の信用情報を確認しておきましょう。
他社借り入れを含めて年収の⅓を超えていない
貸金業法に基づく「総量規制」により、借り入れ額が年収の3分の1を超えると新たな借り入れはできません。
過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。例えば、年収300万円の方が貸金業者から借入れできる合計額は、最大で100万円となります。
(貸金業法について|日本貸金業協会)
総量規制は、借り過ぎを防ぐために設けられた法律です。他社の借り入れを含めて、年収の3分の1を超える借り入れはできません。
総量規制が心配な場合は、希望限度額を低めに設定しましょう。
ACマスターカードに申し込みした人の口コミ公開!審査通過した人はどんなことをした?
実際にACマスターカードの申し込みをした人の口コミを調査しました。申し込みを迷っている人は、リアルな口コミをみて申請時の参考にしてください。
【調査媒体】クラウドワークス
【調査期間】2025年3月20日〜4月1日
【調査人数】アコムのACマスターカードに申し込みをしたことある人38名
審査に通過した人の年収・業務形態は?

今回、調査に応えてくれた人の大多数がACマスターカードの審査に通過していました。業務形態や年収も幅広い範囲で審査が通っていました。
なかには、パートタイムで年収100万円以下でも審査が通っていた人もいました。年収や業務形態はあまり気にせず申し込みをしても問題ないでしょう。
【口コミ】
女性/40歳
勤務形態:パートタイム 年収:100万円以下
ACマスターカード申込時点での他社借入額:なしパートタイムで100万円以下の年収でしたが、審査に通過しました。信用のある会社に努めていたことがよかったのかなと思っています。また、申請時は年収をきちんと記載しました。
審査に通過した時点で何社から借り入れしていた?金額は?

申込時に他社借り入れがない人が大多数ですが、10万円以上の借入があっても審査に通過していた人も一定数いました。他社借り入れがあるからといって申し込みを諦める必要はないでしょう。
他社借り入れがあっても、申請時にきちんと記載することが審査通過のコツといえそうです。
【申込時点で他社借入があった人の口コミ】
男性/40歳
勤務形態:正社員 年収:300〜400万円未満
ACマスターカード申込時点での他社借入額:イオン銀行カードローン10万円ACマスターカードは他社借入があっても審査に通ると聞いたので申請しました。他社借入も含めて嘘偽りなく記載したら審査に通りましたよ。
女性/31歳
勤務形態:正社員 年収:年収:300〜400万円未満
ACマスターカード申込時点での他社借入額:オリコカードやJCBカードなど複数ACマスターカードは他社借り入れが複数ありましたが、なるべく低い限度額を希望したら審査に通りました
男性/40歳
勤務形態:正社員 年収:300〜400万円未満
ACマスターカード申込時点での他社借入額:アイフルで50万円きちんと他社借入残高を把握して返済していることをアピールしたら審査に通りました。基本的には審査に通りやすいといわれていますが、やはり他社借り入れがあるなら残高を把握しておくのが重要です。
過去に延滞や滞納をしたことある?
ほとんどの人が延滞・滞納はしていませんでしたが、なかには過去に延滞・滞納をしていても審査に通った人がいました。
3ヶ月以内の滞納で現在は完済しているならば、過去の延滞があっても審査に通過できる可能性があるといえるでしょう。
【滞納があっても審査に通過した人の口コミ】
女性/46歳
勤務形態:パートタイム 年収:100〜200万円未満
ACマスターカード申込時点での他社借入額:なし
滞納:楽天カードのリボ払い8万円分を3ヶ月ほど滞納しました楽天カードのリボ払い分8万円を3ヶ月ほど支払いが遅れていました。今は返済済みです。延滞があっても今支払い能力があれば大丈夫だと思います。
男性/26歳
勤務形態:正社員 年収:200〜300万円未満
ACマスターカード申込時点での他社借入額:プロミスで50万円
滞納:13,000円を1ヶ月ほど滞納しました今は完済していますが、昔13,000円ほどを1ヶ月滞納しました。別にそれで審査に落ちることはなく審査通過しています。でも、滞納や遅延はしないほうがいいと思います。
審査通過のために意識したことは?
今回の調査で審査に通過するためのコツをきいたところ、以下の3点を挙げている人が大体数でした。
- 希望限度額を少なめに申請した
- 他社の借り入れの滞納はしない
- 嘘偽りなく記載する(年収や延滞歴・他社借り入れなど)
希望限度額を多く申請すると、その分審査が厳しくなり落ちてしまう可能性もあります。審査通過に不安がある人はある人は、できるだけ希望限度額を少なめに申請する方がよいでしょう。
また、他社借り入れは滞納しない・申請時は嘘偽りなく記載することも重要です。他社借り入れを滞納すると信用情報が傷つき審査に落ちる可能性も高くなります。
また、記載を偽るのも審査に落ちてしまう原因となります。審査会社はデータベースから年収や他社借り入れ金額を把握しているので、正直に記載して信用を得ましょう。
審査に落ちてしまった人は何がダメだったと感じた?
今回の調査で審査に落ちてしまった人が3名いました。その人たちに審査に落ちてしまった原因の心当たりを聞きました。
男性/54歳
勤務形態:正社員 年収:300〜400万円未満
ACマスターカード申込時点での他社借入額:なし他社借り入れはありませんでしたが、住宅ローンと車のローン残債が多いので、審査に落ちたのかと思います。もっと返済してからまた申込してみようかと思います。
男性/35歳
勤務形態:派遣社員 年収:200〜300万円未満
ACマスターカード申込時点での他社借入額:なし当時は正社員ではなく派遣で年収も低かったから審査に通過できないのかなと思いました。審査は決して甘くはない内容だと思います。
女性/36歳
勤務形態:パートタイム 年収:100〜200万円未満
ACマスターカード申込時点での他社借入額:なし書類はすべて用意しましたが、審査に落ちました。原因は不明です。
他社借り入れや延滞がなくても審査に落とされてしまう人もいました。基準が明確でないため、審査に申し込むまでは審査に通過できるかは分からないのが現状です。
審査が気になる人は、各カード会社が提供しているカードローン診断で借り入れでできるかが診断できるので、チェックしてみてください。
ACマスターカードとは?基本情報とメリット・デメリット

ACマスターカードは、株式会社アコムが発行するクレジットカードです。国内外で広く利用できるマスターカードブランドを搭載しています。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Mastercard® |
利用限度額 | ショッピング枠:最大300万円 キャッシング枠:最大500万円 |
ポイントの有無 | なし (利用金額の0.25%自動キャッシュバック) |
借り入れ方法 | 提携ATM・振込 |
返済方法 | リボ払い |
ここでは、ACマスターカードの基本情報やメリット・デメリットについて詳しく解説します。
ACマスターカードは普通のクレジットカードと何が違う?
ACマスターカードと通常のクレジットカードにはいくつかの違いがあり、特に「発行スピードの速さ」と「審査の通りやすさ」が特徴です。
ACマスターカード | 普通のクレジットカード | |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
年会費 | 無料 | 年会費が発生する場合もある |
審査基準 | 審査は比較的柔軟 | 審査は厳しめ |
発行日数 | 最短即日 | 申し込みから1~2週間程度 |
ポイント有無 | なし (利用金額の0.25% 自動キャッシュバック) | あり |
返済方法 | リボ払い | 一括払い・分割払い・リボ払い |
付帯サービス | 限定的なサービス (キャッシュバックサービス) | 旅行保険、ショッピング保険 ・空港ラウンジ利用など |
キャッシング機能 | 標準搭載 (ATMで現金引き出し可能) | 選択制 (キャッシング機能なしの カードもある) |
クレジットカードの発行は申し込みから1~2週間程度かかるのに対し、ACマスターカードは最短即日で発行が可能。
審査基準もクレジットカードに比べて比較的柔軟で、他社の審査に通りにくかった人でも取得できる可能性があります。
以下では、ACマスターカードのメリットとデメリットを解説します。
ACマスターカードのメリットとおすすめの人
- パート・アルバイトでも申し込みやすい
- 年会費無料でコストがかからない
- 最短即日でカード発行ができる
- すぐにクレジットカードが必要な人
- 年会費をかけずにカードを持ちたい人
- 他社の審査に通るか不安な人
ACマスターカードは審査が比較的柔軟で、他社で審査落ちした経験がある人や収入に不安がある人でも申し込みやすいのが特徴です。年会費が永年無料なため、使わない月があっても余計なコストがかかりません。
さらに、申し込みから最短即日で発行でき、「急ぎでカードを用意したい」という人にも適しています。
ACマスターカードのデメリットとおすすめでない人
- ポイントプログラムがない
- 旅行保険などの付帯サービスがない
- リボ払い専用で一括払いが選べない
- ポイントを貯めたい人
- 付帯サービスを重視する人
- リボ払いを避けたい人
- ステータスを求める人
ACマスターカードはポイント還元や付帯保険がないため、日常の支払いでポイントを貯めてお得に使いたい人には向いていません。
さらに、リボ払い専用カードであるため、一括払いや分割払いを選びたい人にとっては不便に感じる可能性も。
また、銀行系のゴールドカードなどと比べるとステータス性が低く、カードを社会的な信用の証として持ちたい人には適していません。
申し込みを検討する際は、自分に合ったカードかどうかを見極めることが大切です。
ACマスターカード申し込み時の注意点3つ

ACマスターカードは、比較的審査が通りやすいといわれていますが油断は禁物。申し込み方を間違えると審査に落ちる可能性もあるため、注意点をしっかり押さえておきましょう。
他社クレジットカード・カードローンなどに同時申し込みをしない
ACマスターカードを申し込む際は、他社のクレジットカードやカードローンへの同時申し込みを避けましょう。
短期間に複数の申し込みをすると、審査する会社に「お金に困っている」と思われ、審査に通りにくくなる可能性も。
信用情報機関には、いつ・どの会社に申し込んだかが一定期間記録されます。できるだけ申し込みは3社以下に留めることが大切です。
複数社に申し込む場合は、少し間隔を空けてから行うようにしましょう。
虚偽の内容を記載しない
申し込みフォームに記載する内容は、必ず正確に記入しましょう。特に年収や勤務形態などで虚偽の申請をすると、審査落ちの原因になりかねません。
審査会社は、独自のデータベースから申込者の情報を確認しています。年収は、職業や年齢からおおよその目安を把握。極端にかけ離れた数字だと不審に思われる可能性があります。
また、勤務先情報も重要です。架空の勤務先を記載した場合、在籍確認で発覚することがあります。
虚偽の内容が判明すると審査に通ることは難しくなるため、必ず正しい情報を提出しましょう。
即日発行したいならば申し込み時間に注意!
ACマスターカードは最短即日で発行できますが、申し込み時間には注意が必要です。インターネットでの申し込みは24時間対応していますが、審査は営業時間内に行われます。
自動契約機(むじんくん):9:00~21:00(年始年末除く)
(よくある質問|アコム)
急いでいる場合は、アコムに電話をかけることもおすすめです。
0120-07-1000にお電話ください。お申し込みを承ります。※18時以降にお電話いただいた方は翌日の受付となります。
(電話・郵送での申し込み|アコム)
即日発行を希望する場合は、営業時間終了の1時間前までに申し込みを完了させましょう。
ACマスターカード以外の選択肢もある!おすすめクレジットカード3選を紹介
ACマスターカード以外にもクレジットカードの選択肢はあります。
特に消費者金融系のカードやデポジット型のカードなどは、他社の審査に通りにくい人でも申し込みやすいのが特徴です。
ここでは、ACマスターカードに代わるおすすめのクレジットカードを3つ紹介します。自分の状況に合ったカード選びの参考にしてください。
プロミスVisaカード | Nudgeカード | ライフカード | |
---|---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() |
金利 | 4.5%-17.8% | 18.00% | 18.25% |
利用限度額 | ショッピング枠:最大100万円 キャッシング枠:国内のキャッシングは利用不可 | ショッピング枠:最大10万円 キャッシング枠:なし | ショッピング枠:最大10万円 キャッシング枠:なし |
発行スピード | 最短即日 | 最短即日 | 最短3営業日 |
申し込み条件 | 年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある人 | 18歳以上の人(日本国籍以外の人も本人確認書類の提出で申し込み可能) | 日本国内にお住いの18歳以上で、電話連絡が可能な人 |
プロミスVisaカード

プロミスVisaカードは、国内外のVisa加盟店で利用できる便利なクレジットカードです。
日常の買い物はもちろん、オンラインショッピングや海外での支払いにも対応しており、幅広いシーンで活躍します。
申し込みからカード発行、融資まで最短3分で完了するため、急な出費にも迅速に対応。オンラインサービスを利用すれば、24時間いつでも利用明細の確認や返済手続きが可能です。
すぐに使えるカードをお探しの人や海外でも使えるカードが欲しい人、またキャッシング機能を備えたカードを持ちたい人に適しています。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa |
利用限度額 | ショッピング枠:最大100万円 キャッシング枠:国内のキャッシングは利用不可 |
ポイント有無 | Vポイント |
借入方法 | インターネット振込・スマホATM・コンビニ・提携ATM・プロミスATM・プロミスコール(電話) |
返済方法 | 1回払い・2回払い・ボーナス一括払い・リボ払い・分割払い |
Nudgeカード

Nudgeカードは、日常の買い物を通じて自分の「推し」を応援できる、新しい形のVisaクレジットカードです。
最大の特徴は好きなアーティストやコンテンツ、サービスを支援できる点にあります。
ユーザーは「クラブ」と呼ばれる応援対象を選び、カード利用額の一部がそのクラブの活動をサポートする仕組みです。
18歳以上であれば申し込み可能で、カード発行費は無料。専用アプリから手軽に申し込め、審査に通過すれば最短即日で発行されます。
さらに、AIを活用した独自の審査基準を採用しており、申し込みやすいのも魅力です。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa |
利用限度額 | ショッピング枠:最大10万円 キャッシング枠:なし |
ポイント有無 | なし |
借入方法 | – |
返済方法 | いつでも好きなだけ返済 (銀行振込、またはセブン銀行ATM払い) ・月1回おまとめ払い (口座自動引落とし) |
ライフカード(デポジット型)
-1024x326.png)
ライフカード(デポジット型)は事前に保証金を預けることで、その範囲内で利用限度額が設定できる仕組みのクレジットカードです。
法律に関する悩みを弁護士に相談できる「弁護士無料相談サービス」や、旅行中の万が一に備えた「旅行傷害保険」なども付帯されています。
過去に延滞歴がある場合でも発行できる可能性があるため、審査に自信がない人にもおすすめです。
年会費 | 5,500円/11,000円/22,000円(税込) |
---|---|
国際ブランド | Mastercard® |
利用限度額 | ショッピング枠:最大10万円 キャッシング枠:なし |
ポイント有無 | LIFEサンクスプレゼント付帯 |
借入方法 | – |
返済方法 | いつでも好きなだけ返済 (銀行振込、またはセブン銀行ATM払い) ・月1回おまとめ払い (口座自動引落とし) |
多重債務者がACマスターカードを検討する際によくある質問

ここでは、ACマスターカードに関するよくある質問をまとめています。
総量規制を超えても利用できる?
ACマスターカードは消費者金融系のクレジットカードであるため、貸金業法に基づく「総量規制」の対象です。
すでに他社からの借入額が上限に達している場合は、新たな借り入れはできません。
収入が低くても審査に通る?
ACマスターカードは、他の銀行系カードと比べると審査基準が柔軟だと言われています。安定した収入があれば、パート・アルバイトや派遣社員でも申し込み可能です。
しかし、無収入の場合や収入が極端に少ない場合は、返済能力がないと判断されて審査通過が難しくなります。継続的な収入を証明できることが審査通過のポイントです。
ブラックリストですが、審査には通りますか?
一般的に、ブラックリストに登録されている場合は審査通過が難しいでしょう。
ブラックリストとは、信用情報機関に金融事故(延滞・債務整理・自己破産など)の記録が残っている状態のことです。
ACマスターカードの審査でも信用情報を確認するため、金融事故の履歴があると審査は厳しくなります。
特に、最近の金融事故がある場合はより慎重に審査されるため、申し込みは一定期間(5〜10年)が経過してから検討するのが賢明です。
数年前に何度か延滞しましたが、審査には落ちてしまいますか?
過去に延滞歴があっても、必ずしも審査に落ちるとは限りません。
信用情報機関に延滞の記録がある場合でも、すでに完済しており、現在の支払い状況が良好であれば審査通過の可能性はあります。
ただし、延滞の記録は通常5年間保管されるため、直近の延滞履歴が残っている場合は不利になることも。延滞後にしっかりと返済を続け、信用回復に努めることが大切です。
まとめ
本記事では、多重債務者でもACマスターカードの審査に通るのか、審査通過のコツについて解説しました。ポイントは3つです。
- 信用情報を確認する
- 申し込み条件を満たす
- 他社借入を減らす
適切な準備をすれば、多重債務者でも審査通過の可能性は十分にあります。自身の信用情報を確認し、改善できる点は整えたうえで申し込むことが大切です。