
シンプルなWordPressテーマかつ、おしゃれで初心者にも使いやすいテンプレートをWeb制作会社が厳選しました。
WordPressテーマを厳選した基準は、おしゃれでシンプルであること、初心者でも操作しやすく、日本語対応のテンプレートかどうかという点です。
Web制作会社が運営するmedifundでは、制作でWordPressテーマを利用し、カスタマイズしてお客様へ納品することがあります。過去に海外のテーマを含めて30以上の無料テーマ、有料テーマを10以上保有しています。
本記事では実際に使ったことがあるテーマのみ紹介し、初心者を想定したレビューを添えてテーマごとの特長がまとめています。
※テーマの紹介順は、本記事で過去30日間のクリック数に応じて並び替えています。記事中で人気があるテーマほど上部に表示されています。
目次
シンプルなWordPressテーマ8選厳選基準【2022年検証】
WordPressテーマ厳選基準
- WordPressテーマの使い方に関して多くの情報が検索結果に表示されている
- WordPressテーマ制作元が使い方やよくある質問を豊富にまとめている
- ダウンロード数が多く(WordPress.comでの最低ダウンロード数を記載)、何かトラブルがあったときに対応してくれる人が多い
- テーマの更新が1年以内(WordPress.comでの最終更新日を記載)
- 実際に利用したことがあるものだけ
- 初心者でも利用しやすい日本語対応テーマ
- レスポンシブ対応テーマ
- HTML,CSS,javascriptの知識が無くても利用できるテーマかどうか
- SEOはされているか
初めてWordpressでサイトを作る際、デザイン性は重要な要素です。洗練されたデザインやおしゃれでかわいいデザインは、サイト全体のイメージを左右するからです。しかし、Wordpressのテーマには様々な種類があり、どれが自分の求めているデザインのものかを調べるのは簡単ではありません。
medifundでは数多くの有料テーマを実際に利用し、その中から自信をもっておすすめしたいものを11個ピックアップしました。
デザインのおしゃれさはもちろんのこと、初心者でも設定しやすいものを厳選しています。例えば人気の高い有料テーマは、マニュアルが充実しており初心者にも安心です。ダウンロード数の多いテーマの場合、ユーザーが使い方やカスタマイズ方法をブログにまとめて発信していることも多いです。
今回はデザインや人気度など含め、以下の項目でそれぞれのテーマを比較しています。
おすすめテーマの比較項目
- 公開日
- 費用
- サポート内容
- 制作会社
- レビュー
- おしゃれな理由
- 機能性
- レスポンシブ可不可
- 日本語対応
- テーマ特有の特長(デザイン面)
ブログとして利用したいシンプルなWordPressテーマ5選
多機能なのにユーザーから見える部分は最小限な無料テーマCocoon

Cocoonのトップページの画像
Cocoonはブログ向けの無料テーマとしては国内で最も有名と言っても過言ではありません。無料とは思えないほど機能性が高く設定もしやすいため、これからブログを始めたいというユーザーにもおすすめできます。
無料テーマとは思えないほど多機能ですが、デザインはごちゃごちゃしておらずシンプルです。トップページの画像やサムネイルを工夫することで、おしゃれなサイトを作ることができます。
Cocoonはアフィリエイトの機能も充実しています。GoogleアドセンスやAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンクも簡単に挿入できる仕様になっていますし、その他のアフィリエイトタグも簡単に管理できます。

投稿を効率化させるための機能
これから収益化を目指す初心者アフィリエイターやブロガーがサイト運営を始めるのには、ピッタリの無料テーマです。
公開日 | 2018/7/1 |
---|---|
費用 | 無料 |
サポート内容 | 質問フォーラム |
おしゃれな理由 | シンプルですっきりしている |
機能性 | ★★★★★ |
レスポンシブ | ○ |
日本語対応 | 有 |
テーマ特有の特長(デザイン面) | 多機能だがシンプルでカスタマイズしやすい |
制作会社 | わいひら |
▶Cocoonの公式サイト https://wp-cocoon.com
シングルカラムで装飾しない美しさを誇る無料テーマWrite

Writeのトップページの画像
「書くためのテーマ」というコンセプトで作られている、シンプルなテーマWrite。装飾が極限までそぎ落とされ、最低限のカスタマイズで文章を際立たせる設計です。
シンプルではありますがレスポンシブ対応やウィジェット、ナビゲーションに対応しています。ワンカラムの設定なので、コンテンツの魅力を存分に発揮できるレイアウトです。
このテーマはアフィリエイト目的や企業サイト目的よりは、文章に力を入れているユーザーにおすすめのテーマです。
公開日 | 不明 |
---|---|
費用 | 無料 |
サポート内容 | なし |
おしゃれな理由 | シンプルでシックなデザイン |
機能性 | ★★★☆☆ |
レスポンシブ | ○ |
日本語対応 | 有 |
テーマ特有の特長(デザイン面) | シングルカラムで装飾しない美しさ |
制作会社 | Takao Utsumi |
▶Writeの公式サイト https://themegraphy.com/ja/wordpress-themes/write/
SEO会社が制作した無料テーマxeory base

xeory baseのトップページの画像
Xeory BaseはSEO会社「バズ部」が制作した無料テーマです。LPの設定はないため、コンテンツマーケティングやブログに適したテーマと言えます。デザインはシンプルで洗練されており、細かな設定をすることなく記事を書き始めることができます。
バズ部が制作しているだけあってSEO対策はしっかりと実装されているため、良質な記事を書くことでGoogleから評価されやすいサイトを作ることができます。別途SEO用プラグインを導入して起こるトラブルなどのリスクを背負う必要がないのも安心です。
公式サイトには細かな設定方法などのマニュアルも充実しているため、初心者でも利用しやすいのも特徴。ブログをどんどん書いてサイトを育てたいというユーザーにおすすめのテーマです。
公開日 | 不明 |
---|---|
費用 | 無料 |
サポート内容 | なし |
おしゃれな理由 | シンプルで洗練されている |
機能性 | ★★☆☆☆ |
レスポンシブ | ○ |
日本語対応 | 有 |
テーマ特有の特長(デザイン面) | シンプルなLPを簡単に設定できる |
制作会社 | 株式会社ルーシー |
▶Xeory Baseの公式サイトhttps://xeory.jp/template/xeory-base/
デザインの自由度が高い有料テーマTHE THOR(ザ・トール)

THE THORのトップページの画像
THE THORの魅力は豊富なカスタマイズ機能です。設定項目が非常に多いため、理想のデザインのサイトを作ることができます。また、細かい部分まで自由にカスタマイズできるため他のユーザーと被りにくいというメリットもあります。
高速表示と豊富な収益化機能もTHE THORの魅力です。高機能なテーマの場合、構造が複雑なため表示速度が遅くなる傾向にありますが、THE THORはページ速度を向上させるための施策が施されてます。

THE THOR表示速度向上の仕組み
アフィリエイト向けのランキング作成機能や、タグ管理機能が実装されているのも特徴です。SEO集客を目的としたアフィリエイターやブロガーには特におすすめのテーマと言えます。
公開日 | 2018/10/16 |
---|---|
費用 | 14,800円 |
サポート内容 | 操作マニュアル, 会員フォーラム |
おしゃれな理由 | カスタマイズ機能が豊富で自由自在 |
機能性 | ★★★★★ |
レスポンシブ | ○ |
日本語対応 | 有 |
テーマ特有の特長(デザイン面) | カスタマイズ性が高く自由にカスタマイズできる |
制作会社 | フィット株式会社 |
▶THE THORをダウンロードする https://fit-theme.com/the-thor/
オンラインサポートが充実の有料テーマSnow Monkey

Snow Monkeyのトップページの画像
Snow Monkeyはオンラインサポートが手厚い点が魅力です。
サポートフォーラムはユーザーが質問をすると開発者が直接回答をくれます。また、その他のユーザーと雑談などをするオンラインコミュニティとしても利用できます。
デザインは白が基調のシンプルなものですが、カスタマイズ性が高いため自分の好きにアレンジできます。デザインスキンがいくつもあるのも初心者にとっては魅力です。
Snow Monkeyの特徴として、年額課金制だというところも挙げられます。年一度の課金を続けることで、オンラインサポートを受け続けることができますが、退会をしてもテーマは使い続けることができます。
Snow Monkeyは、本格的なブログを作りたい方でサポートにも頼りたい初心者の方におすすめです。
公開日 | 不明 |
---|---|
費用 | 16,500円(年額課金) |
サポート内容 | フォーラム |
おしゃれな理由 | カスタマイズ設定項目豊富 |
機能性 | ★★★★★ |
レスポンシブ | ○ |
日本語対応 | 有 |
テーマ特有の特長(デザイン面) | デザインスキンから好きなものを選べる |
制作会社 | モンキーレンチ |
▶Snow Monkeyの公式サイト https://snow-monkey.2inc.org/
企業サイトに使えるシンプルなWordPressテーマ3選
余計な機能を省いた無料テーマXeory Extension

Xeory Extensionのトップページの画像
Xeory Extensionはコーポレートサイト用のLP(ランディングページ)の作成ができる無料テーマです。ブログやメディア向きの無料テーマは数多くある中で、LPを作成できる無料テーマはそれほど多くありません。
企業サイトのトップページのような、洗練されたシンプルなデザインのサイトをすぐに設定できるのが魅力です。
Xeory Extensionは先ほども紹介したXeory Baseとともに、SEO会社「バズ部」が開発した無料テーマです。そのため、内部SEO対策もしっかり最適化されています。
このサイトは、自社サービスや商品を紹介しつつ、コンテンツも充実させて長期的にサイトを育てて行きたい方には特におすすめの無料テーマです。デザインが非常にシンプルなので、将来的には徐々にHTMLやCSSを勉強し、カスタマイズして魅力的なサイトに育てるのにも適しています。
公開日 | 不明 |
---|---|
費用 | 無料 |
サポート内容 | フォーラム |
おしゃれな理由 | 洗練された企業サイトのようなデザイン |
機能性 | ★★★☆☆ |
レスポンシブ | ○ |
日本語対応 | 有 |
テーマ特有の特長(デザイン面) | 企業サイトのようなLPを作れる |
制作会社 | 株式会社ルーシー |
▶Xeory Extensionの公式サイト https://xeory.jp/extension/
プラグインでカスタマイズ可能な無料テーマLightning

Lightningのトップページの画像
Lightningはシンプルで分かりやすいLPを設定できるため、コーポレートサイトにもおすすめの無料テーマです。株式会社ベクターがLightningとともに開発した無料プラグインExUnitと合わせて利用することで、無料テーマとは思えないほどに幅広いサイトを簡単に作ることができます。
CTA機能はもちろん、コーポレートサイトには欠かせない連絡先情報やプロフィールなどのウィジェットが豊富です。GoogleアナリティクスがトラッキングIDを入力するだけで設定できるなど、初心者には非常に分かりやすいテーマです。
余計なプラグインを入れることでエラーのリスクを上げたり、サイトの表示速度を遅くするなどの心配が減ります。
Lightningで少し物足りないと感じるようになったら、Lightning Proという有料版のテーマに乗り換えるのもおすすめです。Lightning Proはページヘッダーが非常に細かく設定できるため、より美しく本格的なサイトを作る事ができるなど、多機能で魅力的なテーマです。
予算や時間がないため、まずは無料でコーポレートサイトを作りたいという方には無料版のLightningを、さらに時間とお金をかけて美しく完成させたいという方にはLightning Proがおすすめです。
公開日 | 不明 |
---|---|
費用 | 無料 |
サポート内容 | 問い合わせフォーム |
おしゃれな理由 | シンプル |
機能性 | ★★★★☆ |
レスポンシブ | ○ |
日本語対応 | 有 |
テーマ特有の特長(デザイン面) | シンプルで分かりやすいLPを設定できる |
制作会社 | 株式会社ベクトル |
▶ Lightningの公式サイト https://lightning.nagoya/ja/
初心者でも使いやすい有料テーマLIQUID PRESS CORPORATE

LIQUID PRESS CORPORATEのトップページの画像
LIQUID PRESS CORPORATEは国内では珍しい、Wordpress公式サポートテーマです。セキュリティや品質の面などでのWordpressの基準を満たしているので、安心して利用できます。
初心者でも簡単に企業用サイトを作ることができます。シンプルで硬派なデザインなので、個人用のブログやアフィリエイト用にはあまり適さないかもしれません。
魅力的なLPでサービスや商品をアピールしたい中小企業向けのWordpressテーマです。
公開日 | 不明 |
---|---|
費用 | 9,900円 |
サポート内容 | 導入サポート問い合わせフォーム |
おしゃれな理由 | 白が基調の美しい企業サイト |
機能性 | ★★★★☆ |
レスポンシブ | ○ |
日本語対応 | 有 |
テーマ特有の特長(デザイン面) | シンプルすぎない設計が企業サイトにおすすめ |
制作会社 | リキッドデザイン株式会社 |
▶TLIQUID PRESS CORPORATEをダウンロードする https://lqd.jp/wp/
シンプルなWordPressテーマはユーザーに注目してほしい箇所を目立たせたい場合に効果的
シンプルなWordPressテーマは少ない設定でおしゃれな雰囲気になることはもちろん、ボタンやバナーだけ目立つ色にすることで誘導したいページに誘導しやすい集客にも効果的なデザインになります。
また、現在は無料でも非常に高機能なWordpressテーマも増えてきています。しかし、初心者ならばやはり有料テーマを利用するのがおすすめです。有料テーマはSEO施策がなされているものが多く、CSSやHTMLの知識がなくても簡単にデザインを変更できるからです。
是非、有料テーマを導入して、魅力的なサイトを作り上げてください。
無料ダウンロード|SEOキーワード選定バイブル

ブログ更新は本当に効果が出るのか心配ではありませんか?
毎月2~3記事の更新で問い合わせをもらうSEOキーワード選定マニュアル
・ブログからの売上が3ヶ月で3倍以上に
・更新開始から3ヶ月で約10,000PVを達成
・作業効率5倍以上UP
・社内のブログ更新が途絶えない
・ブログ⇛メルマガ登録の成約率が30倍に