WordPress有料テーマおすすめ11選-SEOに強いWeb制作会社が厳選レビュー
WordPressの有料テーマを選ぶ際、コーティングの知識が無くても使えて投資に見合うおしゃれさやSEOがなされているテーマであるかどうかを基準にしましょう。
WordPress有料テーマおすすめ11選では、medifundを運営しているWeb制作会社が実際に使ったことがあり、かつ初心者でも安心して利用できるテーマを厳選しました。
WordPress有料テーマおすすめ11選厳選基準【2022年検証実施】
WordPressテーマ厳選基準 |
・WordPressテーマの使い方に関して多くの情報が検索結果に表示されている ・WordPressテーマ制作元が使い方やよくある質問を豊富にまとめている ・ダウンロード数が多く、何かトラブルがあったときに対応してくれる人が多い ・テーマ制作元のサポート体制がしっかりしている |
初心者がWordpressでサイトを作る場合、有料のテーマを利用することが成功への第一歩です。しかし、有料のWordpressテーマには様々な種類があり、どれが自分の作りたいサイトに最も適しているか選ぶのは簡単ではありません。
medifundでは数多くの有料テーマを実際に利用し、その中から自信をもっておすすめしたいものを11個ピックアップしました。
人気があり、利用者数の多いテーマはユーザーからの情報も多いため初心者も安心して利用できます。また、トラブルの際にもサポート体制がしっかりしている場合が多く、安心です。
今回はおすすめしたいテーマについて、以下の情報をまとめて比較していますので、参考にしてみてください。
有料テーマの比較項目 |
|
WordPress有料テーマ3選【企業サイトに使えるテーマ編】
企業サイトでもブログでも利用できるSEOに強いテーマ賢威
ホームページテンプレートで簡単作成
有料テーマで日本でもトップクラスの実績を誇る賢威はSEOに強く、企業サイトでもブログでも利用できます。このテーマの魅力は、SEOで成果を出してきたコンサルティング会社のSEOマニュアル(合計290ページ)が付いてくることです。月間60万円、1記事60~300万円でSEO記事を制作する会社がテーマを制作しており、本格的にSEOを自分でやっていきたい人におすすめです。記事数よりも記事あたりの品質を重要視する考え方や検索ニーズの想定方法などは私のSEOスキルの礎となっています。
これから起業したり、会社のホームページをリニューアルしたいがWebデザイナーを雇う予算はないという人は、まずはこの賢威を利用して本格的なサイトを作ることをおすすめします。
SEO対策がしっかりしているため、良質なコンテンツを積み上げる事でGoogleの順位が上がりやすいテーマです。また、賢威を購入すると加入できるフォーラムも魅力です。ここでは、賢威の使い方の疑問点だけでなく、SEO対策やアフィリエイトなど様々なことを学ぶ事ができます。複数の検索ニーズが混在するSEOキーワードのリサーチ方法という内容をフォーラムで質問した際、1000文字近くの回答を頂いたことがあります。
私は現在賢威を使っていませんが、マニュアル代として購入して本当に良かったと感じています。
表示速度のスコア | PC:97/SP:82 |
価格 | 27,280円(税込) |
おしゃれさ | ★★★☆☆ |
初心者向け | ★★★★☆ |
SEO | ★★★★★ |
使いまわし | 不可 |
機能性 | ★★★★☆ |
デザインのシンプルさ | ★★★★☆ |
最終更新日 | 2020/9/15 |
おすすめポイント | SEO初心者でもマニュアルを読み込めばSEOに相当詳しくなれる |
SEOマニュアル付き
数パターンのCTA機能やLP作成機能付きのEmanon Bussiness
当サイトと同じデザインにできる
当サイトで利用しているEmanon Bussinessは、メールマガジン会員の獲得や会社の信頼獲得を行う際におすすめです。実際に、100社以上の上場企業メールマガジン会員を獲得しています。
CTAの機能が豊富で、LPも簡単に設定できるため中小企業がコーポレートサイトを構築するのにおすすめです。清潔感が高く各項目が分かりやすくデザインされているため、信頼されやすいサイトを作ることができます。
商品やサービスを紹介するのに欠かせないCTAも、記事ごとにいくつものパターンで設定できます。CTAをコンテンツやサービスによって使い分けることができるテーマは多くはありません。
アフィリエイト向けの機能は少なく個性的なデザインではないため、個人ブロガーにはあまりおすすめできないかもしれません。しかし、自社の商品やサービスに対するアクションを促すという意味では非常におすすめできるテーマです。
Emanonシリーズはまずは無料から導入できますので、試してみてから有料に移行する方法もおすすめです。無料テーマはLPの設定ができないなど機能の制限はありますが、お試し感覚で始められるのは大きなメリットです。
表示速度のスコア | PC:68/SP:19 |
価格 | 12,800円(税込み) |
おしゃれさ | ★★★★☆ |
初心者向け | ★★★★★ |
SEO | ★★★★☆ |
使いまわし | 可能 |
機能性 | ★★★☆☆ |
デザインのシンプルさ | ★★★★★ |
最終更新日 | 2020/4/21 |
おすすめポイント | ランディングページテンプレートで簡単制作できる |
当サイトと同じデザインにできます
デザインに特化したスタートアップ向けWordPressテーマFORCE(TCD)
勢いのある先進企業に見せたい人におすすめ
TCDは日本でも非常に有名なWordpressテーマ制作会社です。TCDの有料テーマはどれも非常にクオリティが高く、そのままコーポレートサイトとして十分に利用できます。そのなかでも特にデザインにホームページとして使いやすいFORCEは、採用ページ作成やチーム紹介ページなどITをベンチャーの雰囲気を出せる先進的なデザインです。
TCDが発行しているWordPressテーマ全般に言えることなのですが、デザインのおしゃれさが写真に依存してしまいます。満足の行く写真がない場合は、一度でいいのでカメラマンに時間単価の撮影を依頼し、社内やメンバーの写真を撮っておくことをおすすめします。
FORCEは、いい意味で無難さが売りです。ベンチャー向けということもあり、事業内容や方向性が定まらない状況でも幅広く対応可能。数多くの有料テーマを開発している会社なので、利用マニュアルや問い合わせなどサポートも充実しており、初心者でも安心して導入できます。
スタイリッシュなサイトを作って他との差をつけたいという方におすすめです。
表示速度のスコア | PC:91/SP:63 |
価格 | 26,800円(税込) |
おしゃれさ | ★★★★★ |
初心者向け | ★★★★☆ |
SEO | ★★★☆☆ |
使いまわし | 可能 |
機能性 | ★★★★☆ |
デザインのシンプルさ | ★★★★☆ |
最終更新日 | 2020/10/29 |
おすすめポイント | かっこいい採用ページが簡単につくれる |
勢いのある先進企業に見せたい人におすすめ
WordPress有料テーマ8選【ブログに使えるテーマ編】
高速表示と収益化機能が豊富なテーマTHE THOR(ザ・トール)
弊社が最もおすすめするテーマです
弊社がアフィリエイトWebメディアを新しく立ち上げる際、頻繁に利用しているテーマTHE THOR(ザ・トール)。THE THORの魅力は高速表示と豊富な収益化機能です。
口コミ装飾やランキング装飾などの機能面はもちろん、最も利益獲得に重要なボタン周辺のデザインの汎用性の高さから重宝しています。
表示速度はサイトを運営する上で重要な要素です。高機能なテーマの場合、構造が複雑なため表示速度が遅くなる傾向にありますが、THE THORは今回調べたところ、PCで74ポイント、モバイルでも64ポイントとの結果が出ました。購入後にほとんどプラグインなどを導入する必要がない高機能テーマとしては、非常に高速と言えます。THE THORを導入している弊社のWebサイトでは3つしかプラグインをインストールしていません。

THE THOR表示速度向上の仕組み
アフィリエイト向けのランキング作成機能や、タグ管理機能が実装されているのも特徴です。SEO集客を目的としたアフィリエイターやブロガーには特におすすめのテーマと言えます。
表示速度のスコア | PC74/SP:64 |
価格 | 16,280円(税込) |
おしゃれさ | ★★★★★ |
初心者向け | ★★★☆☆ |
SEO | ★★★★★ |
使い回し | 可能 |
機能性 | ★★★★★ |
デザインのシンプルさ | ★★★☆☆ |
最終更新日 | 2020/10/29 |
おすすめポイント | 初期設定項目が少なく、工数削減につながる |
弊社が最もおすすめするテーマです
SEOに必要な構造化マークアップにこだわったテーマEmamon Pro

Emamon ProはSEO構造化マークアップにこだわった、SEOに強い有料テーマです。medifundでもこのテーマを利用しており、「Web集客」というビッグワードで5位を獲得しています。
Emamon ProはEmanon Bussinessとともにシンプルで硬派なデザインです。Emanon Bussinessを購入するとEmanon Proが無料で使えます。将来ホームページとしても使うかもしれない場合は、Emanon Bussinessを購入することをおすすめします。当サイトは立ち上げ当初Emanon Proを利用していましたが、Emanon Businessの販売開始と同時に再購入しました。
Emamon ProはEmanon Bussinessの違いは、TOPページのレイアウト機能があるかないかです。その他機能は同じです。そのため、Emanon Proを購入されう場合はサービスや商品を紹介するサイトにするより、企業ブログなどコンテンツを積み重ねて集客を狙うマーケティングに適しています。上質なコンテンツで集客し、問い合わせやメルマガ登録を増やしていきたいユーザーに特におすすめです。
Emanonシリーズには、無料テーマのEmanon Freeもあります。こちらトップページ設定やCTA機能に制限があるなど有料版の下位互換になりますが、お試しとして利用可能です。
表示速度のスコア | PC75/SP:24 |
価格 | 9,800円 |
おしゃれさ | ★★★★★ |
初心者向け | ★★★★☆ |
SEO | ★★★★★ |
使い回し | 可能 |
機能性 | ★★★★★ |
デザインのシンプルさ | ★★★☆☆ |
最終更新日 | 2020/10/29 |
おすすめポイント | 自分でビジネスをされている方におすすめ |
購入後、期間無制限のサポート
アフィリエイター向けの機能が充実したテーマAffinger5(WING)
購入後、期間無制限のサポート
Affinger5はとにかくアフィリエイター向けの機能が充実している、国内でトップクラスに人気の高い有料テーマです。AFFINGERシリーズは人気が高く、新しいモデルが公開されるたびに再びAFFINGERを購入するアフィリエイターがいるほど。
多機能でレイアウトが自由自在に設定できるのも魅力の一つです。アフィリエイトに必要なランキングや装飾はほぼ備わっているため、これから個人でアフィリエイトを始めたい方には特におすすめできます。また、一度買ってしまえば複数サイトで利用できるのもアフィリエイターにとっては大きな魅力です。

Affinger5(WING)のランキング管理
機能性が高すぎて初心者向けではないとの声もありますが、専用のテンプレートも用意されているためワンタッチで魅力的なデザインに変更できます。
本格的なアフィリエイトサイトやブログを作りたい個人の方に特におすすめしたい有料テーマです。
無料版のSTINGER8を試してみてからの移行もおすすめです。STINGER8は非常にシンプルなテーマですが最低限の機能は備わっています。お試し感覚で利用できるのがメリットです。
表示速度のスコア | PC61/SP:44 |
価格 | 14,800円 |
おしゃれさ | ★★★★★ |
初心者向け | ★★★☆☆ |
SEO | ★★★★☆ |
使い回し | 可能 |
機能性 | ★★★★★ |
デザインのシンプルさ | ★★★★☆ |
最終更新日 | 2020/10/5 |
おすすめポイント | SEOと収益性を高めるデザインを両立させている点 |
購入後、期間無制限のサポート
執筆作業に集中できる有名ブロガーひつじ監修のテーマJIN

不明点は専用フォーラムで解決
JINは有名ブロガーのひつじが開発したもので、日本でもトップクラスに人気の高い有料テーマです。かなり多くの有名ブロガーがこのテーマを利用しています。シンプルながら親しみやすいデザインなので、少し個性を出したい個人ブロガーにおすすめです。デザインのテンプレートが用意されているため、初心者でも設定に迷うことなく執筆作業に集中できるテーマと言えます。
質問フォーラムが充実しており、分からないことは気軽に問い合わせられるのも初心者には安心。利用者が多く、CSSカスタマイズの方法などの記事も数が多いので、ゆくゆく自分の好きなデザインに変更しやすいのもおすすめのポイントです。個性を出したい個人ブロガーにはおすすめのテーマといます。
表示速度のスコア | PC31/SP:27 |
価格 | 14,800円 |
おしゃれさ | ★★★★★ |
初心者向け | ★★★★★ |
SEO | ★★★★☆ |
使い回し | 可能 |
機能性 | ★★★★☆ |
デザインのシンプルさ | ★★★★☆ |
最終更新日 | 2020/10/5 |
ダウンロード数 | 不明 |
不明点は専用フォーラムで解決
アフィリエイト報酬月100万以上の弊社クライアントが利用しているDiver
DIVERならサポートが無制限
DIVERはAFFINGER5と並んで機能性の非常に高い有料テーマです。アフィリエイト報酬で月100万以上の収益を誇る弊社クライアントが利用しており、大変信頼度の高いテーマと言えます。デザインのカスタマイズやウィジェットエリアも細かく設定できるため、細部に至るまで自分の思う通りのブログにしたい方には特におすすめです。また、超難関のSEOキーワードである「住宅ローン おすすめ」「カードローン おすすめ」「クレジットカード おすすめ」ですべて1位を獲得(2021年2月)しているWebメディアはDIVERで作られています。
設定項目が多い分、初心者にとっては使いやすいテーマとは言い難いかもしれません。デザインだけでなくSEOの設定も自分でこなしたいという中級者以上のアフィリエイターやブロガーには非常におすすめできます。
設定方法やマニュアルは充実しているため、時間をかけて自分のサイトを作っていきたい方であれば初心者でも問題なく使えます。長期的にWordpressを学びたい方にもDiverはおすすめのテーマです。
表示速度のスコア | PC48/SP:22 |
価格 | 17,980円(税込み) |
おしゃれさ | ★★★★☆ |
初心者向け | ★★☆☆☆ |
SEO | ★★★★☆ |
使い回し | 可能 |
機能性 | ★★★★★ |
デザインのシンプルさ | ★★★★☆ |
最終更新日 | 2020/8/12 |
おすすめポイント | SEOの観点ではNo.1の結果を出しているWordPressテーマである点 |
DIVERならサポートが無制限
Googleの仕様変更に対し即日テーマのアップデートを行ってくれたSTORK
STORK19は、ポップなデザインとシンプルな操作性が強みです。ユーザーに気軽に見てもらいたいサイト、女性向けブログを作りたい場合におすすめです。
当テーマを著者である私が利用していたとき、GoogleSearchConsoleでモバイルエラーの通知を受けたことがあります。その際、仕様変更をテーマ制作会社に申し出たところ、3日後にテーマの公式アップデートを実装してくださいました。カスタマーサポートという点で素敵な会社が制作しているテーマなので、初心者でも安心して利用いただけることと思います。
Googleは、毎年3回ほど大きなアップデートを行いますが、その変更に合わせてテーマもアップデートしてくれるのはユーザーにとって大きなメリットです。
STORK19はデザインがポップでおしゃれだということでも根強い人気を博しています。比較的簡単にカスタマイズできるため、初心者の方にもおすすめできます。
複数サイトでの利用はできませんので、その点は注意が必要です。
表示速度のスコア | PC93/SP:73 |
価格 | 11,000円 |
おしゃれさ | ★★★★★ |
初心者向け | ★★★★★ |
SEO | ★★★☆☆ |
使い回し | 不可 |
機能性 | ★★★☆☆ |
デザインのシンプルさ | ★★★☆☆ |
最終更新日 | 2020/11/11 |
おすすめポイント | かわいいポップなデザインに仕上がる |
初めてのWordPress利用におすすめ
シンプルでおしゃれなブログにおすすめなテーマSWELL

SWELLの公式サイトの画像
SWELLの一番の魅力は、シンプルで美しいデザインです。DIVERをシンプルなデザインにし、初心者でも使いやすくしたような使用感です。
国内のWordpressテーマには装飾が多く若干ごちゃごちゃしたデザインが多い中、SWELLは非常にシンプルで洗練されているところが特徴です。シンプルではありますが機能性は高いため、自分の思う通りのカスタマイズができるのも大きなメリットです。ブロックエディターGutenbergに完全に対応しているため操作性も高く、ワンタッチで記事装飾を挿入できます。
他とはちょっと違った洗練されたサイトを作りたいという個人ブロガーや企業ブログには非常におすすめのテーマです。設定マニュアルやフォーラム、問い合わせなどのサポートも充実しているため、初心者でも安心です。
表示速度のスコア | PC93/SP:93 |
価格 | 17,600円(税込) |
おしゃれさ | ★★★★★ |
初心者向け | ★★★★★ |
SEO | ★★★★☆ |
使い回し | 可能 |
機能性 | ★★★★☆ |
デザインのシンプルさ | ★★★★★ |
最終更新日 | 2020/11/9 |
おすすめポイント | 余計な機能が削ぎ落とされているから表示速度が早くなりやすい |
ランキング・レビュー系アフィリエイトサイトにおすすめなテーマBRIDGE
BRIDGEはランキングやレビュー、スター評価などの記事装飾が豊富な、アフィリエイトサイト向けの有料テーマです。オススメの利用方法は、「ピアノ教室 名古屋」のような地域別で複数のサービスを紹介するおすすめ紹介ポータルサイトとして利用することです。全国の地域にあるサービスを紹介するサイトを作るためには、テンプレート化してできるだけ多くの地域を網羅するWebサイトを作る必要があります。BRIDGEはランキングやサービス紹介の装飾テンプレートがあり、テンプレート挿入で簡単に予め設定しているサービスパートを挿入することも可能です。
おすすめの商品を紹介したり、メルマガ会員獲得向けの機能が充実していたりと、アフィリエイターにとって嬉しい機能が満載です。豊富な機能があるので、はじめのうちはなれるまで時間が必要かもしれません。

TOPページのカスタマイズでランキングサイトがカンタンに作れる
これからアフィリエイトを本格的に始めたい方や、既にアフィリエイトサイトを運営していて乗り換えたい方に非常におすすめの有料テーマです。
表示速度のスコア | PC74/SP:53 |
価格 | 19,800円(税込) |
おしゃれさ | ★★★☆☆ |
初心者向け | ★★☆☆☆ |
SEO | ★★★★☆ |
使い回し | 可能 |
機能性 | ★★★★☆ |
デザインのシンプルさ | ★★★★☆ |
最終更新日 | 2020/9/9 |
ダウンロード数 | 不明 |
初めてのWordPress利用におすすめ
デモサイトや公式サイトをしっかり確認してから購入しましょう
初めて有料テーマを導入する際は、公式サイトやデモサイトをしっかり確認することが大切です。自分が求めている機能やデザインが搭載されているか、初心者でも使いやすいかどうかや、モバイルからの見え方などもチェックした方がいいでしょう。
また、テーマによってはひとつのサイトでしか利用できないものもあります。今後、運営サイトを増やしていく場合は複数サイトで利用できるテーマを選ぶ方が無難かもしれません。
以上のことに気を付けながら、自分に一番合ったテーマを探してみてください。